スポぴたプラス!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 01:35 UTC 版)
「武田和歌子のぴたっと。」の記事における「スポぴたプラス!」の解説
ABCラジオでは、2011年のプロ野球シーズン編成に伴う改編で『スポーツにぴたっと。』を一旦終了させ、武田復帰までの3月25日(金曜日)から4月1日(金曜日)までは『ABCフレッシュアップベースボール直前情報』を17:25 - 17:55で放送し、翌週からの『武田和歌子の野球にぴたっと。』に繋ぐ予定であった。しかし、東日本大震災発生の影響で、当番組の終了直前にセントラル・リーグ公式戦の開幕日を3月25日から4月12日(火曜日)に変更することが決定。そこで同局では、3月27日(月曜日)から4月1日(金曜日)までの月~金曜日に、当番組の放送枠で『スポぴたプラス!』を急遽編成した。 『スポぴたプラス!』では、東日本大震災をめぐるスポーツ界・アスリートの動向を中心に紹介。『スポーツにぴたっと。』から、テーマソング、「こんなんありました」、『渡辺真理のコトバ遺産』(この週を以って終了)のネット受けを引き継いだほか、月~木曜日の放送では『スポーツにぴたっと。』のレギュラー解説者が引き続き登場した。 また、Ustreamでの同時配信を実施しない代わりに、3月31日まではradikoを通じて日本全国から当番組を聴取できた。 他方、オープニング直後には、前述の「タイガースヘッドライン」を放送。メインパーソナリティをABCのスポーツアナウンサー が日替わりで務めたほか、『ABCフレッシュアップベースボール』のスタジオ担当(清老寛子や川島陽子など)がアシスタントに入る。なお、『スポーツにぴたっと。』のメインパーソナリティだった岩本は、阪神タイガースの取材リポートを担当した。 また、18時台前半のコーナー「つながるアスリートの輪」には、関西を拠点に被災地・被災者への支援などに奔走するアスリート(野村忠宏・諸見里しのぶ・伊藤剛臣など)が電話ゲストで登場。18時台後半の「スポぴたサロン」では、阪神タイガースの現役選手や、日刊スポーツ大阪本社の記者なども電話で出演した。
※この「スポぴたプラス!」の解説は、「武田和歌子のぴたっと。」の解説の一部です。
「スポぴたプラス!」を含む「武田和歌子のぴたっと。」の記事については、「武田和歌子のぴたっと。」の概要を参照ください。
- スポぴたプラス!のページへのリンク