スナフグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > フグ > スナフグの意味・解説 

ナシフグ

学名Takifugu vermicularis 英名:Pear puffer
地方名ガンバマガンバナゴヤマルポッキン、スナフグ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目フグ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
ショウサイフグによく似るが、ナシフグには胸びれの上方に菊の花のような暗色斑紋があることから区別できる砂底生息しており、エビ・カニ類、二枚貝クモヒトデ類などを食べる。4〜6月産卵期で、沿岸河口付近で卵を産み、その卵は130時間ほどで孵化する産卵終えたはやや深め沖合い戻っていく。卵巣内臓・皮は強い毒をもち、肉もやや弱めの毒をもつことがあるが、ほとんど無害考えてよい程度のものである肉質はよく、干物にしたり、フグ料理用いられる121月漁獲量が多い。

分布:瀬戸内海九州西岸東シナ海黄海 大きさ:20cm
漁法:底引き網 食べ方:干物フグ料理




スナフグと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スナフグ」の関連用語

1
30% |||||


スナフグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スナフグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS