ストラップフォンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ストラップフォンの意味・解説 

ストラップフォン

別名:WX03A ストラップフォン
【英】Strapphone

ストラップフォンとは、ウィルコム2011年秋冬モデルとして発表した小型PHS端末の名称である。端末エイビット製造している。

ストラップフォンは、70mm×32mm×10mmという小型本体サイズ最大特徴としている。これは清涼菓子の「FRISK」とほぼ同じサイズであり、テンキー付き携帯電話PHS端末意としては、2011年9月時点世界最小であるという。重さ33グラムで、こちらも世界軽量となっている。

ストラップフォンの待ち受け時間は約300時間連続通話時間は約2時間そのほかに赤外線通信機能備えmicroUSB端子用意されている。名称のとおりストラップがわりに身に付け通話専用端末として利用するなどの用途想定されている。

ストラップフォンは2011年9月発表された。発売日12月頃の予定発表されている。


参照リンク
WX03A(ストラップフォン)~フリスクサイズ 世界最小最軽量ケータイ~ - (ウィルコム
通信キャリアのほかの用語一覧
ウィルコム:  H"  京ぽん  PRIN  ストラップフォン  だれとでも定額  WILLCOM コアモジュールフォーラム  W-SIM

ストラップフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 02:10 UTC 版)

ストラップフォンとは、FRISKのケースとほぼ同じサイズの超小型PHS[1]。初代のWX03Aが2012年に発売された後、ストラップフォン2としてWX06Aが発売されている。キャリアはウィルコム、ワイモバイル。


  1. ^ a b c d e f g 超小柄ながらも高性能な「ストラップフォン2」を使う理由”. ascii×デジタル (2013年3月26日). 2015年4月10日閲覧。
  2. ^ ウィルコム、「ストラップフォン WX03A」を1月25日に発売”. ITmedia (2011年12月26日). 2015年4月10日閲覧。
  3. ^ a b 超絶小型PHS「ストラップフォン」こそがスマートなフォンだ!(2ページ)”. ascii×デジタル (2012年4月17日). 2015年4月10日閲覧。
  4. ^ a b 写真で見る「ストラップフォンWX03A」”. ITmedia (2011年10月4日). 2015年4月10日閲覧。
  5. ^ 世界最小、フリスクサイズの「WX03A ストラップフォン」超速攻フォトレビュー”. GIGAZINE (2011年9月21日). 2015年4月10日閲覧。
  6. ^ ウィルコム、「ストラップフォン WX03A」のスペック変更を案内”. ITmedia (2012年1月24日). 2015年4月10日閲覧。
  7. ^ a b 超小型携帯「ストラップフォン2」をさっそくネチネチ触る!”. ascii×デジタル (2013年3月7日). 2015年4月10日閲覧。
  8. ^ ウィルコム、「ストラップフォン」「イエデンワ」の第2弾”. ケータイwatch (2013年3月5日). 2015年4月10日閲覧。
  9. ^ フリスクとほぼ一緒の大きさの極小PHS『ストラップフォン2』が帰って来た!”. ascii×デジタル (2015年4月3日). 2015年4月10日閲覧。


「ストラップフォン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストラップフォン」の関連用語

ストラップフォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストラップフォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリストラップフォンの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストラップフォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS