ストラップホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ストラップホールの意味・解説 

ストラップホール

別名:ストラップ穴
【英】strap hole

ストラップホールとは、携帯電話はじめとする小型モバイル機器ストラップ提げひも)を装着するためにもうけられた穴のことである。

ストラップstrap)は「ひも」「帯」などを指す英語である。携帯電話いわゆるガラケー)が全盛時代は、落下防止のため、鞄や首に提げて保持しておくため、あるいは純粋な装飾のため、多種多様なデザインストラップ販売されていた。ストラップホールはそれらストラップ通して端末固定するための穴である。

ガラケーには半ば当然のようにストラップホールが用意されていたが、スマートフォンにおいてはグロスマ中心になったこともあり、ストラップホールを持つ端末相対的に減ったとはいえ日本向け機能デザイン意識されガラスマにはストラップホールが設けられる場合もある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストラップホール」の関連用語

ストラップホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストラップホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ストラップホール】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS