steadfast
「steadfast」の意味・「steadfast」とは
「steadfast」とは、揺るぎない、確固とした、という意味を持つ英語の形容詞である。主に、信念や意志、決意などが揺るがないことを表す際に用いられる。例えば、「彼は自分の信念に対してsteadfastだ」という文では、「彼は自分の信念に対して揺るがない」という意味になる。「steadfast」の発音・読み方
「steadfast」の発音は、IPA表記では /ˈstɛdfæst/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ステッドファスト」、日本人が発音するカタカナ英語では「ステッドファースト」に近い。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「steadfast」の定義を英語で解説
「steadfast」は、"resolutely or dutifully firm and unwavering"と定義される。つまり、固く、揺るぎなく、または忠実に固定されている、という意味を持つ。例えば、「She remained steadfast in her belief that the truth would come out.」という文では、「彼女は真実が明らかになるという信念を固く持ち続けた」という意味になる。「steadfast」の類語
「steadfast」の類語としては、「resolute」、「unwavering」、「firm」、「loyal」、「faithful」などがある。これらの単語も同様に、揺るぎない、確固とした、という意味を持つ形容詞である。「steadfast」に関連する用語・表現
「steadfast」に関連する用語や表現としては、「steadfastness」、「steadfastly」などがある。「steadfastness」は名詞形で、「揺るぎなさ」、「確固とした態度」を意味する。「steadfastly」は副詞形で、「しっかりと」、「確固として」を意味する。「steadfast」の例文
1. He was steadfast in his determination to bring about justice.(彼は正義を実現するという決意に揺るがなかった)2. She remained steadfast in her belief that the truth would come out.(彼女は真実が明らかになるという信念を固く持ち続けた)
3. The company has been steadfast in its commitment to quality.(その会社は品質への取り組みを確固として続けている)
4. Despite the challenges, he remained steadfast.(困難にもかかわらず、彼は揺るがなかった)
5. They were steadfast in their opposition to the proposal.(彼らは提案に対する反対を揺るがなかった)
6. She was steadfast in her support for the cause.(彼女はその大義への支持を揺るがなかった)
7. The country needs a steadfast leader in these challenging times.(この困難な時期には、揺るがないリーダーが国には必要だ)
8. He was steadfast in his refusal to compromise his principles.(彼は自分の原則を妥協することを固く拒んだ)
9. Despite the pressure, she remained steadfast in her decision.(プレッシャーにもかかわらず、彼女は自分の決定に揺るがなかった)
10. They have shown steadfast loyalty to the team.(彼らはチームに対する揺るがない忠誠心を示している)
- steadfastのページへのリンク