ジブロモメタン
ジブロモメタン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 04:46 UTC 版)
ジブロモメタン | |
---|---|
![]() |
|
ジブロモメタン |
|
別称
臭化メチレン, 二臭化メチレン, 二臭化メチル, DBM, MDB, Refrigerant-30B2, UN 2664
|
|
識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.000.750 |
EC番号 |
|
PubChem CID
|
|
RTECS number |
|
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | CH2Br2 |
モル質量 | 173.83 g/mol |
外観 | 無色または黄色みがかった重い粘性の液体 |
密度 | 2.4970 g/cm3 at 20 °C 2.477 g/cm3 at 25 °C |
融点 | -52.7 °C |
沸点 | 96.95 °C |
水への溶解度 | 12.5 g/l at 20 °C |
蒸気圧 | 60 hPa at 20 °C |
危険性 | |
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド) | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ジブロモメタン(Dibromomethane)は、化学式がCH2Br2のハロメタンの一つ。臭化メチレン、二臭化メチレンなどとも呼ばれる。水には僅かしか溶けないが、四塩化炭素やエーテル、メタノールにはよく溶ける。屈折率は1.5419 (20 °C, D)。
合成
ジブロモメタンはブロモホルムから亜ヒ酸ナトリウム、水酸化ナトリウムを使って合成される[1]。
用途
参考文献
- Podsiadlo M., Dziubek K., Szafranski M., Katrusiak A. (December 2006). “Molecular interactions in crystalline dibromomethane and diiodomethane, and the stabilities of their high-pressure and low-temperature phases”. Acta Cryst. B62 (6): 1090–1098(9). doi:10.1107/S0108768106034963 2007年6月29日閲覧。.
脚注
外部リンク
- ジブロモメタンのページへのリンク