ジブロモジフルオロメタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ジブロモジフルオロメタンの意味・解説 

ジブロモジフルオロメタン

分子式CBr2F2
その他の名称ハロン1202フレオン12B2、R-12B2、Freon-12B2、Halon-1202、Dibromodifluoromethane、Difluorodibromomethane
体系名:ジフルオロジブロモメタン、ジブロモジフルオロメタン


ジブロモジフルオロメタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 06:06 UTC 版)

ジブロモジフルオロメタン
識別情報
3D model (JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.000.805
EC番号
  • 200-885-5
PubChem CID
RTECS number
  • PA7525000
CompTox Dashboard (EPA)
特性
化学式 CBr2F2
モル質量 209.82 g/mol
外観 Colourless gas/liquid
密度 8.7 kg/m³ (for gas)

2.27 g/cm³ (for liquid)

融点

-101.1°C

沸点

22.8 °C

への溶解度 Insoluble
log POW 1.99
蒸気圧 83 kPa at 20 °C
危険性
労働安全衛生 (OHS/OSH):
主な危険性
Dangerous for the environment (N)
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 2: Intense or continued but not chronic exposure could cause temporary incapacitation or possible residual injury. E.g. chloroformFlammability 0: Will not burn. E.g. waterInstability 0: Normally stable, even under fire exposure conditions, and is not reactive with water. E.g. liquid nitrogenSpecial hazards (white): no code
2
0
0
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジブロモジフルオロメタン(Dibromodifluoromethane)は、ハロメタンの一種である。無色不燃性の液体である。

ブロモクロロジフルオロメタン(ハロン1211)、ブロモトリフルオロメタン(ハロン1301)とともに、有効な消火薬剤となるが、最も毒性の高いものの1つでもある。オゾン層破壊物質としては、クラス1に指定されている。

物理的特性

特性
密度 (15℃) 2.3063 g.cm?3
臨界温度 (Tc) 198.3 °C (471.3 K)
臨界圧力 (pc) 4.13 MPa (40.8 bar)
屈折率 (20℃) 1.398
双極子モーメント 0.7 D
オゾン破壊係数 (ODP) 0.4 (CCl3F = 1)

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジブロモジフルオロメタン」の関連用語

ジブロモジフルオロメタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジブロモジフルオロメタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジブロモジフルオロメタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS