シールドライガーDCSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シールドライガーDCSの意味・解説 

シールドライガーDCS(ダブルキャノンスペシャル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 05:25 UTC 版)

シールドライガー」の記事における「シールドライガーDCS(ダブルキャノンスペシャル)」の解説

シールドライガーDCS番号 RZ-007DCS 配備数 300機(ZAC2100年秋時点) 所属 ヘリック共和国 分類 ライオン全長 21.6m 全高 11.5m 重量 110.0t 最高速度 240km/h250km/h 乗員人数 1名 武装 レーザーサーベル×2ストライククロー×4AMD2連装20mmビーム砲×1(内蔵対ゾイド3連衝撃砲×1ミサイルポッド×2ゾイド30mm2連装ビーム×1ビームキャノン×2ビームキャノンブースター×2エネルギータンク×2ミサイルポッドアタッチメント×1 武装(ZOIDS SAGA) 固定装備レーザーサーベルダブルキャノンEシールドウエポンラック―(攻防)―(防)―(攻防) RZ-007 シールドライガーにビームキャノンセットを装備した仕様高速性を追求するために中・遠距離での火力犠牲となっていたシールドライガーのための追加装備砲撃戦にも対応できる火力獲得したが、運動性格闘性能低下したため、通常機との連携行動を行う。機体カラーは青基調と白基調の二種類存在する作中の活躍 ZAC2100年7月第二次全面会戦失敗により敗走する帝国部隊追撃参加レッドラストにおいてデススティンガー交戦し頭部ビーム砲撃を行うが、直後暴走したデススティンガーによって撃破されている。

※この「シールドライガーDCS(ダブルキャノンスペシャル)」の解説は、「シールドライガー」の解説の一部です。
「シールドライガーDCS(ダブルキャノンスペシャル)」を含む「シールドライガー」の記事については、「シールドライガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シールドライガーDCS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シールドライガーDCS」の関連用語

シールドライガーDCSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シールドライガーDCSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシールドライガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS