磐周
(中・遠 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 05:11 UTC 版)
磐周(ばんしゅう)とは、静岡県遠州のうち、旧磐田郡と旧周智郡[1]の郡域を合わせた総称である。
概要
中遠(ちゅうえん)地区(磐田市・袋井市・周智郡森町)および北遠地区(浜松市天竜区と磐田市合併前の旧豊岡村[2])に相当する。
なお、都市計画区域の区分では袋井市と森町が「中遠広域都市計画」、磐田市が「磐田都市計画」の区域区分に属する[3]。
域内の団体として「磐周教育研究所」「磐周医師会」「磐周歯科医師会」など見られる他、静岡県立高等学校でかつて存在した通学区域の名称として「第9(磐周)学区」が使われていた。
また、JA遠州中央は現在も磐周地域を管轄とし、旧・磐田信用金庫は磐周地域を主要な営業エリアとしていた。
脚注
- ^ 合併前の磐田郡の町村のうち、水窪町全域と佐久間町奥領家・相月は1951年6月まで旧周智郡だった。
- ^ 豊岡村は、磐田市合併前、警察署が北遠地域の管轄であり、固定電話の市内区域でその名残りがある。
- ^ “静岡県の都市計画(資料編)”. 静岡県. 2024年8月28日閲覧。
中遠(ちゅうえん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:16 UTC 版)
天竜川以東の中部地区。磐周とも呼ばれる。磐田市・袋井市・森町。
※この「中遠(ちゅうえん)」の解説は、「遠江」の解説の一部です。
「中遠(ちゅうえん)」を含む「遠江」の記事については、「遠江」の概要を参照ください。
「中・遠」に関係したコラム
-
CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...
- 中・遠のページへのリンク