シートメタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > シートメタルの意味・解説 

シートメタル

英語 sheet metal

薄鋼板。普通厚さ1~4mmくらいまでの鉄板、または非鉄金属板をいう。自動車外板、内板に使われている鋼板は、すなわち英語でいえばシートメタルである。この鋼板通常鉄鋼メーカーから自動車メーカーコイル状で、搬入される自動車メーカーでは板厚やめっきなどの種類異な何十本かのコイル保管しており、車両(すなわち部品)の生産指示に従ってコイル裁断しプレス加工などに供することになる。シートの種類比較的薄い冷間圧延鋼板と、主として内板構造材としての厚さが1.4mm以上の熱間圧延鋼板(低コスト)がある。また防錆力が必要な場合表面処理鋼板(防錆力が高いがコストも高い)もあり、機能コスト考慮して部品ごとに採用鋼種決定する

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シートメタル」の関連用語

シートメタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シートメタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS