シンプレクス・ホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 中央区 (東京都)の企業 > シンプレクス・ホールディングスの意味・解説 

シンプレクス・ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 03:43 UTC 版)

シンプレクス・ホールディングス株式会社
Simplex Holdings, Inc.
本社の入居する虎ノ門ヒルズ森タワー
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 4373
2021年9月22日上場
本社所在地 日本
105-6319
東京都港区虎ノ門1-23-1
虎ノ門ヒルズ森タワー
設立 2016年12月1日
業種 情報・通信業
法人番号 5010401128558
事業内容 子会社等の経営管理及びそれに附帯または関連する業務
代表者 金子英樹(代表取締役社長)
資本金 814百万円 ※
発行済株式総数 55,511,550株[1]
売上高 連結:30,579百万円 ※[1]
純利益 連結:4,204百万円 ※[1]
純資産 連結:37,294百万円 ※[1]
総資産 連結:66,934百万円 ※[1]
決算期 3月31日
会計監査人 太陽有限責任監査法人
主要株主 金子英樹 20.22%、五十嵐充 10.12% ※[1]
関係する人物 金子英樹(創業者)
刈田直文(元取締役)
外部リンク https://www.simplex.holdings/
特記事項:会計基準はIFRS。※2022年3月期決算。
テンプレートを表示
シンプレクス株式会社
Simplex Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 4340
2002年2月8日 - 2013年10月15日
(旧シンプレクス・ホールディングス)
本社所在地 日本
105-6319
東京都港区虎ノ門1-23-1
虎ノ門ヒルズ森タワー
設立 1997年9月16日
(株式会社シンプレクス・リスク・マネジメント)
業種 情報・通信業
法人番号 9010401127151
事業内容 金融機関の収益業務に関わるシステムのコンサルティング、システム開発
代表者 金子英樹(代表取締役社長)
資本金 47億50百万円
売上高 連結207億円(2016年3月期)
純資産 連結101億円(2016年3月末現在)
総資産 連結282億円(2016年3月末現在)
従業員数 連結614人(2017年9月末現在)
決算期 3月31日
主要株主 シンプレクス・ホールディングス株式会社100%
関係する人物 金子英樹(創業者)
外部リンク http://www.simplex.ne.jp/
特記事項:現会社の元となるSKホールディングスは2016年9月13日設立
テンプレートを表示

シンプレクス・ホールディングス株式会社(Simplex Holdings, Inc.)は、金融機関の収益業務に関わるシステムのコンサルティング業務、システム開発業務等行うシンプレクス株式会社を傘下に有する持株会社である。東証プライム上場。

概要

金融業界へのサービス提供を中心としており、銀行・証券・資産運用・FX・保険会社等の市場系業務、特に株式等のディーリングシステム、債券等のトレーディングシステム、デリバティブのリスク管理システム等の導入コンサルティング、設計、開発などを行っている。

子会社

  • シンプレクス株式会社 - 完全子会社
  • Xspear Consulting株式会社 - 完全子会社
  • Simplex U.S.A.,Inc. - 米国所在の完全子会社
  • シンプレクス・コンサルティング・ホンコン・リミテッド - 香港所在の完全子会社

沿革

  • 1997年9月 - 外資系金融機関で金融フロント領域の実務とITサポートを行っていた金子英樹とそのメンバーにより、株式会社シンプレクス・リスク・マネジメントを設立。
  • 2000年2月 - 株式会社シンプレクス・テクノロジーに社名変更。
  • 2002年2月 - 株式を店頭公開。
  • 2004年5月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 2005年9月 - 東京証券取引所1部へ指定替え。
  • 2010年
    • 8月 - バーチャレクス・コンサルティング株式会社の株式を追加取得し、連結子会社化。
    • 10月 - 持株会社体制への移行により、株式会社シンプレクス・ホールディングスに社名変更。新設分割により事業子会社の株式会社シンプレクス・コンサルティングを設立。
  • 2013年
  • 2014年1月 - SCKホールディングスを存続会社として、シンプレクス・ホールディングス及びシンプレクス・コンサルティングを吸収合併。社名をシンプレクス株式会社(初代)とする[5]
  • 2016年
    • 6月 - バーチャレクス・コンサルティングが東京証券取引所マザーズへ株式上場。同社が子会社でなくなる[6]
    • 11月 - 株式会社刈田・アンド・カンパニー傘下の株式会社SKホールディングスが、カーライル・グループ傘下のファンドから保有株式をすべて取得[7]
    • 12月 - SKホールディングスがシンプレクスを吸収合併し、シンプレクス株式会社(2代)に商号変更。単独株式移転により持株会社シンプレクス・ホールディングス株式会社を設立[7]
  • 2021年9月 - シンプレクス・ホールディングスが東京証券取引所1部に上場[8]

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シンプレクス・ホールディングスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンプレクス・ホールディングス」の関連用語

シンプレクス・ホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンプレクス・ホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンプレクス・ホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS