金子英樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金子英樹の意味・解説 

金子英樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 10:03 UTC 版)

金子 英樹(かねこ ひでき、1963年 - )は日本実業家プログラマシステムエンジニアシンプレクス・ホールディングス株式会社創業者、同社代表取締役社長。

人物

東京都立青山高等学校を経て[1]、1983年一橋大学法学部入学。大学時代六本木ディスコで働く。大学卒業後の1987年、大前研一の影響でコンサルタントを志してアーサー・アンダーセン入社。生命保険会社のシステム開発事業などにプログラマーとして参加。アメリカ合衆国シカゴでの本社勤務を経て、1990年退社[2]

アメリカでの上司からシリコンバレーベンチャー企業への転職を誘われ、キャッツ・ジャパンアカウントマネジャーに就任。同社の東京オフィス立ち上げに携わる。その後、1991年からソロモン・ブラザーズ・アジア証券情報システム部門勤務。1994年社内MVPを受賞。同社デリバティブ・アナリシス部門ヴァイスプレジデントを務めたのち退社[3]

1997年に株式会社シンプレクス・リスクマネジメント(現シンプレクス)を設立。金融機関向けディーリングシステムの開発などで急速に事業を拡大させ、2005年には東京証券取引所一部に上場させた[4]。また2009年度から義務付けられた役員報酬開示制度では、1億7800万円の報酬を受けていることが公表された[5]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金子英樹」の関連用語

金子英樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金子英樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金子英樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS