シンハラジャ‐しんりんほごく【シンハラジャ森林保護区】
シンハラジャ森林保護区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 06:12 UTC 版)
シンハラジャ森林保護区(シンハラジャしんりんほごく)は、スリランカの国立公園の一つであり、セイロン島の南西部にある[1]。スリランカのみならず国際的にも重要なもので、1978年にユネスコの生物圏保護区となっただけでなく[2]、1988年に世界遺産リストにも登録された。「シンハラジャ」は「ライオンの王国」を意味する。
- ^ a b c d “Sinharaja Forest Reserve” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月28日閲覧。
- ^ a b “Sinharaja Biosphere Reserve, Sri Lanka” (英語). UNESCO (2019年5月). 2023年1月26日閲覧。
- 1 シンハラジャ森林保護区とは
- 2 シンハラジャ森林保護区の概要
- 3 関連項目
固有名詞の分類
国立公園 | ガラホナイ国立公園 モン・ペルデュ シンハラジャ森林保護区 トゥバタハ岩礁海中公園 マヌー国立公園 |
スリランカの世界遺産 | シンハラジャ森林保護区 ダンブッラの黄金寺院 アヌラダープラ ポロンナルワ シギリヤ |
- シンハラジャ森林保護区のページへのリンク