ショウシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ショウシュの意味・解説 

しょう‐しゅ〔シヤウ‐〕【唱首】

読み方:しょうしゅ

まっ先言い出すこと。また、先頭立って人々教え導く人。首唱者。

「されば我この新教用い国人の—となるか」〈中村訳・自由之理


しょう‐しゅ〔セウ‐〕【××聚】

読み方:しょうしゅ

[名](スル)人々呼び集めること。また、呼びあって集まること。嘯集(しょうしゅう)。

「且土蛮の—する所、鬼魅の蠭屯(ほうとん)する所」〈東海散士佳人之奇遇


しょう‐しゅ〔シヤウ‐〕【性種】

読み方:しょうしゅ

仏語人間生まれながら本性衆生(しゅじょう)の本性


しょう‐しゅ〔セフ‐〕【摂取】

読み方:しょうしゅ

「摂取(せっしゅ)」に同じ。

念仏の人を—して浄土帰せしむるなり」〈三帖和讃


しょう‐しゅ〔セウ‐〕【×椒酒】

読み方:しょうしゅ

サンショウの実とカシワ入れた酒。元日服用して長寿祈願する


しょう‐しゅ〔セウ‐〕【焼酒】

読み方:しょうしゅ

中国朝鮮半島産の蒸留酒の一。うるち米もち米、またはコーリャン雑穀などを原料として醸造し蒸留したもの。


椒酒

読み方:ショウシュ(shoushu)

山椒柏の葉調合した酒。元日に飲むと長生きすると言われ

季節 新年

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウシュ」の関連用語

1
100% |||||

ショウシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS