シャークの喪失とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シャークの喪失の意味・解説 

シャークの喪失

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/15 23:25 UTC 版)

シャーク (SS-174)」の記事における「シャークの喪失」の解説

日本側の記録には、当該海域シャークがいたと想定される期間に、未確認潜水艦対す多数攻撃が行われたことが残されている。そのうちのどれかが、シャーク最期とも考えられている。木俣滋郎『敵潜水艦攻撃252627ページには、有力な候補として以下の2つ攻撃をあげている。 まず1つは、2月11日1時37分頃の駆逐艦山風による攻撃である。山風マナド沖で北北西方向に向かう浮上潜水艦対しサーチライト照射し次いで12.7センチ砲で砲撃行った10分間戦闘潜水艦沈み始め水中からの音声確認されたが、生存者救助する試み成されなかった。 もう1つは、2月17日23時38分頃の駆逐艦による攻撃である。セレベス島東岸南下中に雷撃されたが、これを回避反撃出て2月18日0時45分ごろに、探知した潜水艦に対して爆雷攻撃行った潜水艦対し3本魚雷発射したもののすべて回避され複数回の爆雷攻撃実施したところ、水中からの反応消えた攻撃後の海面には重油浮かび上がっていた。 両方攻撃とも、相手明らかにシャークであるという確証はないが、アメリカ側記録では2月11日攻撃をシャークの喪失原因としている。 シャーク第二次世界大戦戦功で1個の従軍星章受章した

※この「シャークの喪失」の解説は、「シャーク (SS-174)」の解説の一部です。
「シャークの喪失」を含む「シャーク (SS-174)」の記事については、「シャーク (SS-174)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シャークの喪失」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャークの喪失」の関連用語

シャークの喪失のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャークの喪失のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシャーク (SS-174) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS