シギスムンド時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シギスムンド時代の意味・解説 

シギスムンド時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 03:36 UTC 版)

カール9世 (スウェーデン王)」の記事における「シギスムンド時代」の解説

1592年ヨハン3世崩御すると、ポーランドジグムント3世となっていたシギスムンドスウェーデン王位を継承した。しかしシギスムンドは、カトリックであり、また、ポーランド主軸としていた為、叔父であるカールスウェーデン執政となった。しかし、スウェーデンではカトリック改宗したシギスムンド反感強め反カトリック勢力リーダーとしてカール祭り上げられる事になった。そしてカールスウェーデン国王代行として事実上スウェーデン統治者となり、カトリック教会絶縁宣言するのであるシギスムンドは一旦はこれを認めたものの、両者の対立避けられぬものとなり、1598年シギスムンドスウェーデン上陸しカール統治権剥奪した。 ここに至りカール反乱軍組織しストックホルム南方リンシェーピング両者開戦した結果カールシギスムンド破りスウェーデンから追放してスウェーデン王位を剥奪した。翌1599年カールスウェーデン摂政任命されたが、事実上スウェーデン君主となった対外的には、1590年からのロシア・スウェーデン戦争敗れ1595年リヴォニア戦争得たエストニア以外の獲得地をロシア返還する事となった。こうした事は、ポーランドスウェーデンとの分裂間隙ロシア側から突かれ結果であり、カールは後に国王となると、再びバルト地方ロシア方面への勢力伸張を図る事となる。

※この「シギスムンド時代」の解説は、「カール9世 (スウェーデン王)」の解説の一部です。
「シギスムンド時代」を含む「カール9世 (スウェーデン王)」の記事については、「カール9世 (スウェーデン王)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シギスムンド時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シギスムンド時代」の関連用語

シギスムンド時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シギスムンド時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカール9世 (スウェーデン王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS