ザ・ウルフマン (プロレスラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・ウルフマン (プロレスラー)の意味・解説 

ザ・ウルフマン (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 02:13 UTC 版)

ザ・ウルフマン
プロフィール
リングネーム ザ・ウルフマン
カナディアン・ウルフマン
ハンガリアン・ウルフマン
ウルフマン・ファーカス
ウィリー・ファーカス
ビル・ファーカス
本名 ヴィルモス・ファーカス
ニックネーム 狼男
身長 188cm[1]
体重 114kg(全盛時)[1]
誕生日 1935年[2]
死亡日 2016年1月10日(80歳没)[3]
出身地  ハンガリー[3]
トレーナー マイケル・シクルナ[3]
テンプレートを表示

ウィリー "ザ・ウルフマン" ファーカスWillie "The Wolfman" Farkas、本名:Vilmos Farkas1935年 - 2016年1月10日)は、ハンガリー出身のプロレスラー[3]

ウルフマン(狼男)のリングネーム通り、野獣系の怪奇派ヒールとして、移住地のカナダおよびアメリカの各団体で活動[3]。「カナダの荒野でに育てられた」という触れ込みのもと、髪と髭を伸ばし放題にして毛皮を身にまとい、鎖につながれてリングに登場するパフォーマンスで注目を集めた[3][4]

来歴

1956年共産主義政権下のハンガリーから逃れてカナダオンタリオ州へ移住[3]。タバコ農場や鉄工所で肉体労働に就きながら、トロントで邂逅したマイケル・シクルナのトレーニングを受け[3]1962年にデビュー。以降、ビル・ファーカスBill Farkas)またはウィリー・ファーカスWillie Farkas)をリングネームに、カルガリーモントリオールなどカナダ各地を転戦した[2]

1970年よりWWWFに登場。1月8日にはワシントンDCブルーノ・サンマルチノWWWF世界ヘビー級王座に挑戦した[5]。以降もWWWFでは、イワン・コロフプロフェッサー・タナカマリオ・ミラノカウボーイ・ボブ・エリスゴリラ・モンスーンチーフ・ジェイ・ストロンボーらと対戦[6]狼男ギミックも確立され、1971年からはザ・ウルフマンThe Wolfman)として新王者のペドロ・モラレスにも度々挑戦し、タッグマッチではブラックジャック・マリガンブルドッグ・ブラワーのパートナーを務めた[7]

1972年にはインディアナポリスWWAでザ・ビーストことカナディアン・ワイルドマン(デイブ・マッキグニー)と野獣コンビを組み、ウイルバー・スナイダー&アート・トーマスディック・ザ・ブルーザー&クラッシャー・リソワスキーと対戦[8]ロサンゼルス地区では1974年オリンピック・オーディトリアムにてエドワード・カーペンティアとも対戦した[9]

1975年フレッド・ブラッシーマネージャーに迎えてWWWFに再登場[10]ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンではジョニー・ロッズから勝利を収め、WWWF王者に返り咲いたサンマルチノにもフィラデルフィアボルチモアなど各地で挑戦した[11]1976年8月には全日本プロレスに初来日。ジャンボ鶴田ザ・デストロイヤーとのシングルマッチも行われ、外国人エース格のボボ・ブラジルと組んでのタッグマッチでジャイアント馬場とも対戦した[12]

1970年代後半はホームタウンのトロントをはじめとする五大湖エリアで活動。トロントではスウィート・ダディ・シキスタン・スタージャックザ・シークが主宰していたデトロイト地区ではマイティ・イゴールアル・コステロと対戦している[13]。以降、セミリタイア後の1980年代もトロントを中心に、マリタイムズのビッグ・ベア・プロモーションズなどに単発出場していた[2]

2016年1月10日、80歳で死去[3]

得意技

逸話

同じくトロントに居住していたタイガー・ジェット・シンとは交流があり、シンのプロモートした諸外国での興行に参加したこともある[3]トリニダード・トバゴに遠征した際は、不審人物として空港で身柄を拘束され国外追放となるところだったが、シンが身元を保証して入国することができたという[3]

脚注

  1. ^ a b Wolfman”. Cagematch.net. 2024年3月17日閲覧。
  2. ^ a b c The Wolfman”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k Wolfman Willie Farkus dies”. Slam Wrestling (2016年1月10日). 2024年3月17日閲覧。
  4. ^ a b Canadian Hall of Fame: Wolfman”. Slam Wrestling. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月17日閲覧。
  5. ^ WWWF: Event”. Cagematch.net. 2024年3月17日閲覧。
  6. ^ The WWE matches fought by The Wolfman in 1970”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  7. ^ The WWE matches fought by The Wolfman in 1971”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  8. ^ The WWA matches fought by The Wolfman in 1972”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  9. ^ NWA Hollywood: Event”. Cagematch.net. 2024年3月17日閲覧。
  10. ^ WWWF - 1975 Results”. The History of WWE. 2024年3月17日閲覧。
  11. ^ The WWE matches fought by The Wolfman in 1975”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  12. ^ AJPW 1976 Black Power Series”. Puroresu.com. 2024年3月17日閲覧。
  13. ^ Wolfman: Matches 1974-1982”. Cagematch.net. 2024年3月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ザ・ウルフマン (プロレスラー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ウルフマン (プロレスラー)」の関連用語

ザ・ウルフマン (プロレスラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ウルフマン (プロレスラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ウルフマン (プロレスラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS