ザコいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ザコいの意味・解説 

ザコい

別表記:雑魚い

「ザコい」とは、「いかにも小物っぽい、取るに足りない、非常に簡単な」といった意味で用いられる通俗的な表現である。名詞の「ザコ」に接尾語「い」加えて形容詞化した言い方

ザコ」は漢字では「雑魚」と表記する言葉であり、もともとは「いろいろな種類小魚」を意味する言葉である。まだ小さすぎる等の理由により、漁網などにかかって獲物ならない雑多な取るに足りない価値の見いだせない小物ども。転じて有象無象」「取るに足りないものども」あるいは「顧みる価値ないような」「きわめて簡単な」といった意味でも用いられるようになったこのような通俗的な文脈では「ザコ」とカタカナ表記されやすい。

「ザコい」の類語、言い換え表現

「ザコい」に似た意味の旧来の表現たくさんある。「非常に簡単である」という意味なら、たとえば「朝飯前」「お茶の子さいさい」「赤子の手をひねる(ようなもの)」「屁の河童」などの慣用表現がある。人を侮って下に見表現としては「取るに足りない奴」「小物」「青二才」「洟垂らし」「凡愚」「与太郎」などの言い方挙げられるしかしながら「ザコい」には、こうした表現をだいたい包含する汎用性曖昧さ使い勝手良さがある。

ザコ」は言葉成り立ち上、人物物事罵る侮る軽視するニュアンス多分に含む表現とえる。しかし今日における「ザコい」は、特にネガティブなニュアンス込めずに(たとえば「超簡単」と同じくフラットなニュアンスで)用いられることも多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ザコいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザコいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS