サタすぽとは? わかりやすく解説

みんスポSATURDAY

(サタすぽ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 07:56 UTC 版)

サタすぽ

みんスポSATURDAY
ジャンル スポーツ番組
出演者 福本義久
田辺桃菜
建山義紀
吉原宏太
製作
制作 北海道文化放送
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本北海道
放送期間 2012年4月7日 - 2020年3月21日
放送分  30分
みんスポSATURDAY
サタすぽ
放送期間 2012年4月7日 - 2016年3月19日
放送時間 土曜日9:55 - 10:25(JST)
放送分 30分
サタすぽ
放送期間 2016年4月2日 - 2017年3月25日
放送時間 土曜日10:25 - 10:55(JST)
放送分 30分
みんスポSATURDAY
放送期間 2017年4月1日 - 2017年12月22日
放送時間 土曜日10:25 - 10:55(JST)
放送分 30分
みんスポSATURDAY
放送期間 2018年1月13日 - 2020年3月21日
放送時間 土曜日18:30 - 19:00(JST)
放送分 30分
テンプレートを表示

みんスポSATURDAY』(みんスポサタデー)は、2017年4月1日から2020年3月21日まで北海道文化放送土曜日生放送されていた日本のスポーツ情報番組。ここでは前身番組の『サタすぽ』についても述べる。

概要

サタすぽ

UHBでは、これまでも『週刊コンサドーレ』、『ファイコンEXP.』、『スポーツワイド Fの炎〜SPORT HOKKAIDO〜』というように、Jリーグ北海道コンサドーレ札幌プロ野球北海道日本ハムファイターズを中心軸に据えたスポーツ情報番組を放送していたが、2011年度には一旦中断し、夕方のワイドニュース番組などで補完していた。

2012年度からそれを再開し、前述の2チームのほか、B.LEAGUE(Bリーグ)・レバンガ北海道やウィンタースポーツなど、北海道のスポーツ全体を題材に取り上げていた。

なお、UHBは土曜10時台を同年3月31日まで長らくフジテレビ制作土曜昼前の情報番組(最末期は『めざましどようびメガ』)の同時ネット枠としていたが、フジテレビが当該時間帯の情報番組から撤退したことに伴い、その翌週に本番組が開始することとなった[1]

2016年4月2日から「ライオンのグータッチ」開始に伴い、30分遅れの毎週土曜10:25 - 10:55の放送時間に変更。

みんスポSATURDAY

2017年春の改編によりサタすぽがみんなのテレビ内で放送されるスポーツコーナー「みんなのスポーツ」の土曜日版と位置づけになることになったため、2017年3月25日でサタすぽを終了させて、翌週の4月1日からみんスポSATURDAYがスタートした(MC陣、放送時間、内容はそのままのため、事実上改題及びリニューアルだが、一応新番組表記となっていた)。

2018年1月13日からは土曜18:30 - 19:00の放送時間に変更[2]。また2019年3月30日からは「みんなのテレビ」の「みんテレ」へのリニューアルに合わせて番組ロゴをみんテレの新ロゴに準じたものに変更。

2019年12月からファイターズ情報のみ、「FIGHTERS THIS WEEK」に改題した上でDAZNにてインターネット配信を実施。日本全国で視聴できるようになっている[3]

2020年3月21日で番組終了。これにより、前身番組「Fの炎」と「サタすぽ」を含め約15年続いてきたスポーツ情報番組シリーズは終了。今後、北海道内のスポーツ情報は同年4月11日開始の土曜午前の新週末情報番組『いっとこ! みんテレ』(毎週土曜10:25 - 11:50)に番組内の1コーナーとして引き継がれる。

出演者

MC
  • 福本義久(UHBアナウンサー、2019年3月30日 - 2020年3月21日)
  • 田辺桃菜(UHBアナウンサー、2019年3月30日 - 2020年3月21日)
解説者

過去の出演者

サタすぽ

MC
  • 栗山麗美(当時UHBアナウンサー、2012年4月7日 - 2013年3月)
  • 廣岡俊光(UHBアナウンサー 2012年4月7日 - 2019年3月16日)
    廣岡・栗山ともに事実上の前身『Fの炎』でも番組終了時司会を担当。
  • 中野涼子(当時UHBアナウンサー、2013年4月6日 - 2019年3月16日)
解説者

番組休止の事例

※年末年始期間を除く。

脚注

  1. ^ その間当該枠でレギュラー放送されていた『おでかけ日和』(2013年4月 - 9月)は未ネット。『世界HOTジャーナル』(2013年10月 - 2015年3月)は同日正午からの時差ネットだった(2015年4月から金曜19時枠で同時ネットしたが、同年8月で打ち切り)。
  2. ^ フジテレビが18:30から特番放送の場合と、プロ野球シーズン中に北海道日本ハムファイターズ戦放送の場合は休止。
  3. ^ DAZN ダゾーン@DAZN_JPNのツイート(2019年12月4日作成)”. 2019年12月10日閲覧。

外部リンク

北海道文化放送 土曜日9:55 - 10:25
前番組 番組名 次番組
サタすぽ
(2012.4.7 - 2016.3.19)
  • この期間のみローカル枠
北海道文化放送 土曜日10:25 - 10:55
  • 11:00 - 11:30に繰り下げて継続
サタすぽ

みんスポSATURDAY
(2016.4.2 - 2017.12.22)
産直!ボイメン☆北海道
北海道文化放送 土曜日18:30 - 19:00
みんスポSATURDAY
(2018.1.13 - 2020.3.21)
みんテレ 奇跡なグルメ

サタすぽ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 01:57 UTC 版)

みんスポSATURDAY」の記事における「サタすぽ」の解説

UHBでは、これまでも『週刊コンサドーレ』、『ファイコンEXP.』、『スポーツワイド Fの炎〜SPORT HOKKAIDO〜』というように、Jリーグ北海道コンサドーレ札幌プロ野球北海道日本ハムファイターズ中心軸据えたスポーツ情報番組放送していたが、2011年度には一旦中断し、夕方ワイドニュース番組などで補完していた。 2012年度からそれを再開し前述の2チームのほか、B.LEAGUEBリーグ)・レバンガ北海道ウィンタースポーツなど、北海道スポーツ全体題材取り上げていた。 なお、UHB土曜10時台を同年3月31日まで長らくフジテレビ制作土曜昼前情報番組最末期は『めざましどようびメガ』)の同時ネットとしていたが、フジテレビ当該時間帯情報番組から撤退したことに伴い、その翌週本番組が開始することとなった2016年4月2日から「ライオンのグータッチ開始に伴い30分遅れの毎週土曜10:25 - 10:55放送時間変更

※この「サタすぽ」の解説は、「みんスポSATURDAY」の解説の一部です。
「サタすぽ」を含む「みんスポSATURDAY」の記事については、「みんスポSATURDAY」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サタすぽ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタすぽ」の関連用語

サタすぽのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタすぽのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんスポSATURDAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのみんスポSATURDAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS