サイボーグ恐竜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/25 23:48 UTC 版)
マシンザウラー 約1億年前の時代(白亜紀)で捕獲した恐竜をサイボーグ化したもの。「意志はほとんど持っていない」とされる。 ティラノサウルスに似ているが、手の指が3本ある。 頭部、肩、腰部にミサイルを装備。口から火炎を吐き、かみつき、手の爪なども武器(戦法)として使用。 オプション武器として、ザウラーキャノン、ジャイアントスピンが存在。 プテラノドン 正式名称不明(プラモデル商品名は「プテラス」)。翼竜のサイボーグ。ザウラーが飛行するためのユニット(合体して使用)。意志の有無は不明。 轟博士の発言によれば、宇宙での使用及び大気圏離脱も視野に入っている。 一見して、頭部(胸部から上)と、足がメカニックに置き換えられている。合体時は、首から上が左右に分かれザウラーの肩に着く。足は、物をつかむことが可能(初登場時、止まり木状の物をつかみ、逆さまにぶら下がっていた)。 外見上は翼の改造箇所は見えないが、実在の翼竜と違いコウモリのようになっている(コウモリは複数の指が膜状の翼を支えているが、翼竜は一本だけで支えている)。プテラノドンという名称は、登場人物が初見時に叫んだもの。 トリケラドブス トリケラトプスのサイボーグ(トリケラドブス)。プラモデルの商品名は「トリプス」。 番長が搭乗するが、意思を持っているため勝手に動き、番長の思う通りには動かない。 ギャグ担当だが、ザウラーのピンチを救ったこともある。
※この「サイボーグ恐竜」の解説は、「マシンザウラー」の解説の一部です。
「サイボーグ恐竜」を含む「マシンザウラー」の記事については、「マシンザウラー」の概要を参照ください。
- サイボーグ恐竜のページへのリンク