サイバーショットケータイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 14:37 UTC 版)
「ソニー サイバーショットシリーズ」の記事における「サイバーショットケータイ」の解説
ソニー・エリクソン(現ソニーモバイルコミュニケーションズ)製のカメラ付携帯電話で、カメラ機能に特化したものにつけられる。海外市場向けにすでに数機種発売されている。 また、海外向けのXperiaにはサイバーショットの名を冠したアプリケーションが内蔵されている。(国内ではカメラという名前である) カメラを起動するとサイバーショットと同じようなユーザーインタフェースが液晶画面に現れる。 国内市場向けでは、2010年11月現在、NTTドコモのSO905iCSと、KDDI並びに沖縄セルラー電話の各auからのW61S、S001、S003およびS006にこの愛称が付いている。携帯電話でありながらサイバーショット Tシリーズと同じ折り曲げ式ズームレンズ機構、510万画素のCMOS(S001は808万画素CMOS、S003は1209万画素CMOS、S006は1620万画素CMOS)、「Exmor」、手振れ補正、顔認識など、カタログスペック上デジタルカメラと遜色ないスペックが搭載されている。さらに近年のソニーのサイバーショットのウリでもあるスマイルシャッター機能も搭載されている。海外市場向けの機種ではメモリースティック PRO Duo、メモリースティック マイクロ (M2)に対応しているが、国内向けの「サイバーショット」の名を冠した携帯電話はmicroSDにのみ対応している。 NTTドコモSO905iCS - 「CS」は「Cyber-shot」ではなく「Camera Style」。 au(KDDI/沖縄セルラー電話)W61S S001 S003 S006
※この「サイバーショットケータイ」の解説は、「ソニー サイバーショットシリーズ」の解説の一部です。
「サイバーショットケータイ」を含む「ソニー サイバーショットシリーズ」の記事については、「ソニー サイバーショットシリーズ」の概要を参照ください。
- サイバーショットケータイのページへのリンク