コーナー・番組の流れ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 04:35 UTC 版)
「かにタク言ったもん勝ち」の記事における「コーナー・番組の流れ」の解説
番組コンセプトは『笑いは百薬の長』。 基本的に、リスナーから投稿されたFAX・メールを元にしてトークが行われる。この投稿は笑える話が多く、これが番組のベースになっている。番組開始当初はリスナーに配慮して毎日テーマを設定していたが、テーマ設定をするという手法が他番組でも用いられるようになったことと、「リスナーもテーマからメッセージを考えるのが大変だから」という理由で、1999年3月をもってテーマ設定を取りやめ、フリーテーマとした。テーマがなくなり、最初はメッセージも少なかったが、番組で紹介されたメッセージに別のリスナーが反応してメッセージを送る・・・という風にしてメッセージが多くなったという。 土曜朝の30分番組に短縮されたことに伴い、「かにタクポスト」「ばばぁ〜ずBarber」を除くコーナー・箱番組が全廃され、リスナーからの投稿と二人のトークに更に特化されている。 (ワイド番組当時は)寄せられたお便りの中から、「ばばぁ〜ずマジックDVD○」(○にはシリーズナンバー。当初はビデオだった。)。「魔除け」「携帯魔除け」「魔除けストラップ」が各2名にプレゼントされていた。放送時間短縮以降も「魔除け」プレゼントも続くこととなったが、時間短縮後初の放送となった2017年4月8日の放送では「かにタクポスト」投稿者以外はプレゼントなしとなったこともあった。 ワイド番組当時は、合間に後述の「ジャパネットたかたラジオショッピング」や、タクマがレギュラー出演する土曜 6:45-7:00放送の「タクマのケンコー・イキイキ宅配便」で扱うケンコーの商品など、スポット商品のラジオショッピングコーナーを多く挟んでいた。
※この「コーナー・番組の流れ」の解説は、「かにタク言ったもん勝ち」の解説の一部です。
「コーナー・番組の流れ」を含む「かにタク言ったもん勝ち」の記事については、「かにタク言ったもん勝ち」の概要を参照ください。
- コーナー・番組の流れのページへのリンク