コンドル_(プロレスラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンドル_(プロレスラー)の意味・解説 

コンドル (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 07:31 UTC 版)

コンドル
プロフィール
リングネーム コンドル
ゴーヤーマスク(初代)
ヘブン
ミステル・ハーベスト
レイ・コンドル
アジアン・コンドル
本名 非公開
ニックネーム アドレナリン・ジャンキー
踊る沖縄名産
身長 175cm
体重 80kg
誕生日 不明
出身地 宮城県仙台市
所属 フリー
トレーナー グラン浜田
谷津嘉章
デビュー 1995年10月13日
テンプレートを表示

コンドル(生年月日不明 - )は、日本覆面レスラー

経歴

1991年ユニバーサル・プロレスリングに入門。

1992年6月、デビュー前にユニバーサル・プロレスリングが活動停止。7月、SPWFに入門。

1995年10月13日、SPWF茨城大会でアジアン・コンドルとしてアジアン・クーガーとタッグを組んで対藤田豊成&高智政光組戦でデビュー。同日、クーガーとタッグチーム「アジアン・エキスプレス」を結成。その後、SPWFを退団と同時にアジアン・エキスプレスを解散。SPWF退団後、リングネームをレイ・コンドルに改名。

1996年、リングネームをミステル・ハーベストに改名して真生W★INGプロモーションに入団。その後、真生W★INGプロモーションが解散。

1997年斗猛矢、クーガー、ファントム船越と共にZIPANGを設立と同時にリングネームをヘブンに改名。10月18日北海道でZIPANGのプレ旗揚げ戦を開催。

1998年3月、ZIPANGの旗揚げ戦を開催。

2003年3月、ZIPANGが解散。ZIPANG解散後、リングネームをアジアン・コンドルに戻した。

2006年1月、リングネームをコンドルに改名。8月、大阪プロレスと専属フリー契約を結ぶ。

2007年5月、沖縄プロレスに移籍してリングネームをゴーヤーマスクに改名。

2009年11月15日、大淀コミュニティーセンターで自主興行「コンドルフェスタ」を開催。

2010年4月、沖縄プロレスを退団してリングネームをコンドルに戻した。

得意技

五福星スプラッシュ
コンドルボム
天地雷鳴
ハラキリ
クラーケンホールド

入場曲

タイトル歴


「コンドル (プロレスラー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンドル_(プロレスラー)」の関連用語

コンドル_(プロレスラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンドル_(プロレスラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンドル (プロレスラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS