コンコーダンス
【英】concordance
コンコーダンスとは、特定の作品や文献などにおいて用いられている全ての文字列(単語)に関して、その文字列が含まれているテキストや前後の文脈などといった位置情報に関する索引やメタデータのことである。
「concordance(コンコーダンス)」には、一般的な英単語としては「一致」「調和」などの意味があるものの、コンピュータやインターネット関連の用語としては、通常は前述の意味で用いられる。
コンコーダンスに関しては、「聖書のコンコーダンス」「シェイクスピア全作品のコンコーダンス」などという具合に、古典作品や文献などを言語学の観点などから研究する目的でコンコーダンスの解析と作成が行われる他、自然言語処理の分野においては、「語義の曖昧性解消」や「機械翻訳」などのアプリケーションへの応用などのために、特定のコーパスにおける全ての単語についてコンコーダンスの解析などがしばしば行われる。
コンコルダンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 07:50 UTC 版)

コンコルダンス(concordance、コンコーダンス)は、語句集の一種である。ある書物に出てくる言葉を辞書順に配列し、その言葉が書物のどこに出現するかを、実際の文脈とともに一覧表にしたものをいう。
聖書のコンコルダンスが特に有名である。他には、ウィリアム・シェイクスピアのコンコルダンスなどがある。
コンコルダンス生成プログラムとしてKWICがよく知られる。
聖書のコンコルダンス
- ヤング・コンコルダンス - 欽定訳聖書に基づいた英文のコンコルダンス
- ストロング・コンコルダンス - 欽定訳聖書
- 語句大集成 - 塩井信次編
- コンコルダンス - 1953年に広田花崖編(新教出版)で文語訳聖書に基づいている。
- 聖書語句大辞典 - 教文館により出版された、原語に参照している語句辞典
- 聖書語句辞典 - 聖書図書刊行会
- 新聖書語句辞典 - 1988年にいのちのことば社より出版された、新改訳聖書に基づいているコンコルダンス。
- ハンディーコンコルダンス
- 新共同訳聖書コンコルダンス - 1997年に新教出版から出版された、新共同訳聖書に基づいたコンコルダンス。
参考文献
- 後藤光三『説教学』聖書図書刊行会、1960年
関連項目
外部リンク
- Picasso concordance - パブロ・ピカソのコンコルダンス
- Shakespeare concordance - ウィリアム・シェイクスピアのコンコルダンス
- コンコルダンスのページへのリンク