コマっちゃんのごきげんようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コマっちゃんのごきげんようの意味・解説 

コマっちゃんのごきげんよう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 15:14 UTC 版)

歌謡ドッキリ大放送!!」の記事における「コマっちゃんのごきげんよう」の解説

小松政夫淀川長治キャラクター淀川モノマネ用の眼鏡掛け着物姿)に扮しゲスト1人招いてトークをするコーナーで、コーナー後半はそのゲスト参加する踊りのコーナーとなっていた。後者進行方式前期後期とでは異なっていたが、いずれにおいてもゲスト踊り終わると小松が「表彰状○○殿、あんたはエライ!」という台詞とともに表彰状手渡していた。 前期 突然チリ紙交換車風のアナウンス毎度お騒がせいたしております。こちらはタコフン音頭でございます」が入って暗転入れ替わり祭礼衣装着たチアリーダー男児たちがコンバットマーチとともに現れた(男児たちは赤い褌を締めていた。後に、褌を締めたタコ着ぐるみ参加するようになった)。そしてチアリーダー男児たちが「代々木上原小松さーん!」と叫ぶと、淀川眼鏡代わりに鉢巻締めて額に扇子かざした小松が、着物脱いで赤い法被と赤い褌姿となり「今日元気だお尻綺麗!タコフン音頭日本全国花盛り!」と口上述べた後、ゲストとともに「タコフン音頭」を歌いながら踊っていた。 テレビ朝日期首特番オールスター番組対抗ボウリング大会でも、番組内応援としてこれを行ったことがある後期 突然保坂正紀現れ、彼がアナウンス始めると小松姿を消すが、その後しばらくして小松ロックンローラー扮して再登場し、「エライあんたのロックンロール」をゲストとともに踊りながら歌っていた。「エライあんたのロックンロール」の歌の間には「パンツしたままウ○チした!」という台詞入っていたが、時にはこの台詞を週替わりで「ペチャパイもみもみ馬鹿踊り!」などの別の台詞差し替えることもあった。

※この「コマっちゃんのごきげんよう」の解説は、「歌謡ドッキリ大放送!!」の解説の一部です。
「コマっちゃんのごきげんよう」を含む「歌謡ドッキリ大放送!!」の記事については、「歌謡ドッキリ大放送!!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コマっちゃんのごきげんよう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマっちゃんのごきげんよう」の関連用語

1
8% |||||

コマっちゃんのごきげんようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマっちゃんのごきげんようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歌謡ドッキリ大放送!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS