ゲームキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 08:55 UTC 版)
ゲームキャラクター(英語: Game character)は、ゲームに登場するキャラクターのことである。
一覧
- プレイヤーキャラクター
- Alternate character(英語版)
- ノンプレイヤーキャラクター
関連項目
- コンピュータゲームにおける人工知能
- ゲームキャラクター板 - 2ちゃんねる→5ちゃんねる掲示板
ゲームキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/14 02:00 UTC 版)
元々は、上記のような役割にすぎなかったが、やがて自社(旧ナムコ→NBGI)製ゲームソフトの作中にも一キャラクターとして登場するようになり、1993年発売の『スーパーファミスタ2』をはじめ野球ゲームソフトシリーズである『ファミスタ・ワースタシリーズ』にも何度か登場している。同シリーズでは架空の野球チームであるナムコスターズの選手として、右アンダースローの投手や右投左打の捕手として登録されている(作品によって、ポジションなどの設定は異なる)。『ファミスタ64』では、生年月日・出身地が1967年3月17日・東京都出身に設定された。 PlayStationソフトのシリーズ『ナムコミュージアム』内の架空のミュージアムでも、元ネタのまま登場し受付業務を行っている。2005年11月稼働開始のアーケードゲーム『コブラ・ザ・アーケード』でも、ステージ1(STORY1 摩天楼の影〜Shadow of Casino Tower〜)エリア2のビル内に登場する浮遊円盤(エレベーター)の上に乗っている。 NBGIが展開している携帯電話(i-mode向け)コンテンツナムコiメロキャラでも、ほかのゲームキャラクターとともに、「ロボット」というカテゴリ内で数種類のiアニメ動画が配信されている。
※この「ゲームキャラクター」の解説は、「受付小町」の解説の一部です。
「ゲームキャラクター」を含む「受付小町」の記事については、「受付小町」の概要を参照ください。
- ゲーム・キャラクターのページへのリンク