ゲバラ_(ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲバラ_(ゲーム)の意味・解説 

ゲバラ (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 00:40 UTC 版)

ゲバラ
Guerilla War
ジャンル アクションシューティング
対応機種 アーケード(AC)
開発元 SNK
発売元 SNK
人数 1 - 2人(同時プレイ)
発売日
[AC]:1987年12月
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
デバイス 8方向ループレバー
2ボタン
CPU Z80 (@ 4 MHz)×2
サウンド Z80 (@ 4 MHz)
YM3812 (@ 4 MHz)
Y8950 (@ 4 MHz)
テンプレートを表示

ゲバラ』は、1987年SNKが開発、販売したアーケードアクションシューティング

舞台はキューバ革命で、操作キャラクターはそれぞれチェ・ゲバラフィデル・カストロ、敵の独裁者はフルヘンシオ・バティスタがモデルになっている[1]

採用されている音源チップはYM3526Y8950である。

1988年にはファミリーコンピュータに、2011年にはSNKアーケードクラシックスゼロの1タイトルとしてPlayStation Portableに移植された。海外では『Guerrilla War』(ゲリラウォー)のタイトルでNESでのみ発売され、ゲバラやカストロの名前は直接出てこなくなっている。

システム

「ループレバー」と呼ばれるスティックとダイヤルが組み合わさったレバーと2ボタンで操作する(ループレバーの解説は『』を参照)。スティックで移動、ダイヤルでキャラクターの向きを動かす。

銃発射ボタンでのショットと手榴弾ボタンによる爆破、そして戦車に乗り砲弾を発射したりして敵や地形を対処しながら全5面を進む、縦スクロール型アクションシューティング。

敵が落とす武器により、グレネードランチャーや火焔放射器に強化できる。残弾数がなくなると、元の武器に戻る。

捕虜を助けると1000点のボーナスが入るが、敵に背後から撃たれる、または同士討ちをしてしまうと500点のマイナスになる。

戦車は砲弾を撃てたり敵を轢いたりできるほか、被弾を受けても死なないなど強力ではあるが、通常弾を一定量被弾するか、爆破系の攻撃を食らうか、徐々に減る燃料が尽きれば自爆する。特定のアイテムを拾うか捕虜を助けると、燃料が補給される。

爆破系の武器は土嚢バリケードなどの障害物を破壊したり敵をまとめて倒せるが橋も壊れるので、戦車では先に進めなくなることもある。

海外版

前述の通り、本作はキューバ革命とチェ・ゲバラを題材にしているが、海外版ではそれらの名前が伏せられており、ストーリーも某国の某独裁者に某リーダーとその同士が立ち向かうといった、固有名詞を避けた内容に変わっている。ただし、ゲーム上のグラフィックなどに特に変更はなく、ゲーム性に影響を受ける改変もない。

家庭用版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考
1 ゲバラ 198812261988年12月26日
ファミリーコンピュータ SNK SNK ロムカセット
2 SNKアーケードクラシックスゼロ 201104212011年4月21日
PlayStation Portable SNK SNK UMD
ダウンロード
アーケード版の移植
3 アーケードアーカイブス ゲバラ 2021年2月25日[2][3]
PlayStation 4
Nintendo Switch
SNK ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
アーケード版の移植
ファミリーコンピュータ版
SNKによって移植・発売された。アーケード機と家庭用機とのハードウェアの違いなどから、アーケードに忠実なものではなく以下のようなアレンジ移植がなされている。
  • 十字キーになったことにより、キャラクターの移動と攻撃方向が統一された。
  • 操作キャラクターの移動速度が速くなった。
  • 新たなステージ、武器が追加された。
  • 無限コンテニューになった[4]
  • プレイ人数選択画面でA+B+スタートで難易度選択、ステージセレクトが出来るようになった。
  • 隠し要素として『サスケ VS コマンダ』がおまけで追加されている。
PlayStation Portable版
SNKによって移植・発売された『SNKアーケードクラシックスゼロ』の1タイトルとしてアーケード版を収録。設定イラストなどが楽しめる「ギャラリーモード」も搭載されている[5]
PlayStation 4、Nintendo Switch版

アーケードアーカイブスとしてダウンロード販売。他のアケアカ作品同様に中断データ作成、ハイスコアランキング、キャラバンモード等が追加されている。

評価

ライター・河嶌太郎は、ウェブサイト・AERA dot.に寄せたファミコン版についての記事の中で、スタッフロールの後にゲバラの死とカストロのその後が描かれていることについて触れ、「なんとも爽快感あふれるゲームをしているはずなのに、歴史の勉強にもなるという一石二鳥のお得感が味わえた。」と評価している[4]

脚注

関連項目

外部リンク


「ゲバラ (ゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲバラ_(ゲーム)」の関連用語

ゲバラ_(ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲバラ_(ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲバラ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS