ゲッタウェイ_ブラックマンデーとは? わかりやすく解説

ゲッタウェイ ブラックマンデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 19:17 UTC 版)

The Getaway: Black Monday
ジャンル アクション
対応機種 PlayStation 2
開発元 Team SOHO
発売元 Sony Computer Entertainment Europe (SCEE)
セガ(日本版のみ)
人数 1人
メディア DVD
発売日
  • 2004年11月12日
  • 2005年1月11日
  • 2005年11月10日
対象年齢
  • CERO: 18歳以上推奨(現Z指定)
  • ESRB: Mature
  • PEGI: 18+
エンジン Kinetica
テンプレートを表示

ゲッタウェイ ブラックマンデー』(The Getaway: Black Monday)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパ(SCEE)のロンドンスタジオの子会社、イギリスの チーム ソーホー(Team Soho)が開発し、欧米ではSCEEから発売されていたPlayStation 2用のクライムアクションゲームである。前作ゲッタウェイの続編にあたる。日本ではセガから2005年11月10日に発売された。

概要

ロンドンを舞台に、裏社会の抗争に巻き込まれる3人の男女を描いたアクションゲーム。 ライセンスを受けた、ボクスホールやルノーといったヨーロッパの主要な自動車・バイクメーカーの車やバイクに乗って行動することができる。なお、アメリカ合衆国版ではこれらの車以外にも、オレンジ色のスポーツカーやニューヨーク市で使用されているタクシー(フォード・クラウンビクトリア)を運転することができる。 日本語版では、菊地浩司監修による日本語字幕にも対応している[1]

登場人物

メインキャラクター

ベン・ミッチェル(Ben Mitchell)
主人公の1人。1973年11月24日生まれ。通称ミッチ
ロンドン警視庁の特殊部隊SO19に所属する警官で、階級は巡査部長
モデルガンを持った10代の青年を誤って撃ち殺し、停職処分を受けた過去を持つ。無口で性格は気難しい。
エディ・オコナー(Eddie O'Connor)
主人公の1人。1963年10月12日生まれ。
アマチュアボクサー。親友であるダニーの借金を返すために強盗に参加する。
サム・トンプソン(Sam Thompson)
主人公の1人。1985年生まれ。
女性ハッカー。強盗の際はカードの暗証番号を盗む役割を担った。
ジャッキー・フィリップス(Jackie Philips)
リーヴァイを追っていた女性記者。シーブス・イン・ローに命を狙われている。

特殊部隊SO19

モンロー(Munroe)
隊長であり、ミッチの良き理解者。階級は警部
ジャック・ハーヴェイ(Jack Harvey)
武装隊員。ムードメーカー的存在でミッチにも気さくに話しかけてくれる。
ポール・エバンス(Paul Evans)
武装隊員。減らず口でミッチに対して何かと嫌味を言う。
ストッパード(Stoppard)
武装隊員の1人。影が薄い。
フィンチ(Finch)
監視を担当している隊員。他の隊員からは馬鹿にされている。

ボクシング・ジム

ダニー・ウエスト(Danny West)
エディの親友であり元プロボクサー。現在はエディのトレーナー。サムの母親と付き合っている。
ジマー・コリンズから借金をしてしまい、暗証番号を盗むよう強要されたため、スコベル銀行強盗の実行に移る。
エロール(Errol)
大柄な黒人。強盗の際にエディと共に警備員に変装して潜入した。
スリーブス(Sleeves)
黒人の少年。彼の母親がエディとエロールが着る警備員の服装を作った。
ジョン(John)
強盗の際に掃除屋を担当した男。バーを経営している。
アーサー(Arthur)
強盗の際に錠破りを担当した老人。

コリンズ一味

ジマー・コリンズ(Jimmer Collins)
コリンズ一味のボス。偽造カードの作成に携わっている。
前作に登場したニック・コリンズ(Nick Collins)の弟でもある。
ヘクター(Hector)
ジマー・コリンズの部下でカジノの胴元を務めている。他にもピンク映画の撮影も行っている。
デビッド・グリーン(David Green)、サビー・ジョーンズ(Savvy Jones)、リアム・スペンサー(Liam Spencer)
ジマー・コリンズの部下たち。

シーブス・イン・ロー(合法な泥棒)

メンバーは東欧各国から集まっている。武器、資産、家と引き換えに仕事している冷酷非道な組織。資金源は底なしで合法な隠れみのを持つ。

ビクター・スコベル(Viktor Skobel)
スコベル銀行を運営するスコベル・グループのトップ。
恐怖で人を操り、沈黙を破れば殺す。
アレクセイ(Alexei)
情報を得るために相手の歯を抜くため、歯医者とも呼ばれている。
戦略家でビクターの腹心。拷問が好きでかなりの変態だが、天才でもある。
ナディア・プルシュナトバ(Nadya Prushnatova)
元軍部だが、今では一味の戦略を考えるリーダー格。
ユーリ・ゴルソイ(Yuri Gorsoy)
エストニアの元レスラー。ナディアの従順な部下。
リーヴァイ・ストラトフ(Levi Stratov)
カウボーイ気取りのラトビア人。
仲間と車を盗んでは偽装して東欧へ運んでいる。
ジャマール(Jamahl)
前作にも登場したジャマイカ系マフィア、ヤーディーのボス。
今作ではシーブス・イン・ローと同盟を結んでいる。

脚注

  1. ^ The Getaway Black Monday”. セガ. 2009年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月7日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ゲッタウェイ ブラックマンデー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲッタウェイ_ブラックマンデー」の関連用語

ゲッタウェイ_ブラックマンデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲッタウェイ_ブラックマンデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲッタウェイ ブラックマンデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS