クロード・ド・ラ・コロンビエールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 宗教学者 > カトリック教会の聖人 > クロード・ド・ラ・コロンビエールの意味・解説 

クロード・ド・ラ・コロンビエール

(クロード・ラ・コロンビエール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 09:27 UTC 版)

聖クロード・ド・ラ・コロンビエール
イエズス会司祭
聖職
司祭叙階 1669年
個人情報
出生 1641年2月2日
フランス王国
ローヌ県
サン=サンフォリアン=ドゾン
死去 1682年2月15日
フランス王国
パレ・ル・モニアル
聖人
列福 1929年
列福決定者 ピウス11世
列聖 1992年
列聖決定者 ヨハネ・パウロ2世
テンプレートを表示

クロード・ド・ラ・コロンビエール(Claude de la Colombière 1641年2月2日 - 1682年2月15日)はカトリック教会司祭聖人フランスイエズス会士。

生涯

ローヌ県サン=サンフォリアン=ドゾンに生まれたクロードは1658年10月25日、イエズス会に入会、アヴィニョンパリで神学を学び、1669年に叙階された。1675年、フランス中部のパレ・ル・モニアル聖母訪問会の聴罪司祭として派遣され、そこでマルグリット・マリー・アラコクに出会う。そのとき、彼女はイエスの聖心の啓示を受け、同僚から迫害されていた。彼はアラコクの啓示の意味を知り、また、彼自身も神によって使わされた人物であると知り、霊的指導に当たった。  しかし、その期間は長くは続かず長上の命令でイングランドに送られ、ヨーク公爵夫人メアリー・オブ・モデナ付の司祭となり、やがてイングランド政府により投獄される。彼はそれに耐え国外追放され、フランスに帰国し、命は助かった。だが、過酷な生活を強いられていたために体調は衰え、1682年2月15日、思い出深いパレ・ル・モニアルで帰天(死去)した。1929年ローマ教皇ピウス11世によって列福され、1992年ヨハネ・パウロ2世によって列聖された。

出典

  • イエズス会日本管区ホームページより

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロード・ド・ラ・コロンビエール」の関連用語

クロード・ド・ラ・コロンビエールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロード・ド・ラ・コロンビエールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロード・ド・ラ・コロンビエール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS