キノボリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キノボリの意味・解説 

き‐のぼり【木登り】

読み方:きのぼり

[名](スル)

木によじ登ること。「—して遊ぶ」

《高い木の上に首をのせられるところから獄門かけられること。さらし首になること。

孫兵衛親子三人をば—と定め」〈浮・沖津白波


キノボリ科

(キノボリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キノボリ科
チャイロキノボリ Climacteris picumnus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : ニワシドリ上科 Ptilonorhynchoidea
: キノボリ科 Climacteridae
学名
Climacteridae (de Sélys Longchamps, 1839)
和名
キノボリ(木登)
英名
Australasian Treecreeper

キノボリ科 (キノボリか、学名 Climacteridae) は、鳥類スズメ目の科である。キノボリ(木登)と呼ばれる。

特徴

オセアニア区オーストラリアと、1種のみがニューギニアに生息する。

全長13–17cm。足に鋭い爪があり、それを引っ掛けて木の幹や枝の上を走ることができる。キバシリにも同様の習性があるが、キバシリと異なり、尾が短く支えに使うことはできない。

系統と分類

ニワシドリ科姉妹群で、合わせてニワシドリ上科を形成する[1]Sibley分類ではコトドリ上科に含められていたが、系統的には分離される。ニワシドリ上科は、スズメ亜目の中でコトドリ上科の次に分岐した系統である。

スズメ亜目
コトドリ上科

コトドリ科 Menuridae

クサムラドリ科 Atrichornithidae

Passeres
ニワシドリ上科

ニワシドリ科 Ptilonorhynchidae

キノボリ科 Climacteridae

その他のスズメ亜目

下位分類

国際鳥類学会議 (IOC) によると2属7種からなる[2]

出典

  1. ^ O’Leary, Maureen A.; Allard, Marc; et al. (2004), “Phylogenic relationships among modern birds (Neornithes): toward an Avean tree of life”, in Cracraft, Joel; Donoghue, Michael J., Assembling the tree of life, Oxford University Press 
  2. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2010), “Lyrebirds to whipbirds”, IOC World Bird Names (version 2.5), http://www.worldbirdnames.org/n-lyrebirds.html 

「キノボリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キノボリ」の関連用語

キノボリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キノボリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキノボリ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS