キデイランドとは? わかりやすく解説

キデイランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 05:34 UTC 版)

タカラトミー > キデイランド
株式会社キデイランド
KIDDY LAND Co., Ltd.
キデイランド
(2007年12月28日撮影)
種類 株式会社
略称 KL
本社所在地 日本
102-0073
東京都千代田区九段北1-13-5
ヒューリック九段ビル9階
北緯35度41分46.6秒 東経139度46分1.6秒 / 北緯35.696278度 東経139.767111度 / 35.696278; 139.767111座標: 北緯35度41分46.6秒 東経139度46分1.6秒 / 北緯35.696278度 東経139.767111度 / 35.696278; 139.767111
本店所在地 150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目1番9号
北緯35度40分3.6秒 東経139度42分23.4秒 / 北緯35.667667度 東経139.706500度 / 35.667667; 139.706500
設立 1964年10月(創業は1946年7月)
業種 小売業
法人番号 9011001006084
事業内容 玩具書籍等の販売
代表者
資本金 1億円
売上高
  • 337.5億円
(2024年度)[1]
純利益
  • 38億3,004万5,000円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 154億221万8,000円
(2025年3月期)[2]
従業員数 1303名(2025年3月末現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 株式会社タカラトミー 100%[3]
関係する人物 橋立孝一郎
外部リンク https://www.kiddyland.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社キデイランド(読みはキディランド: KIDDY LAND Co., Ltd.)は、玩具書籍等の販売店を運営する日本の企業である。タカラトミーの子会社。本部は東京都千代田区九段北にある[4]

概要

1946年橋立孝一郎が現在の秩父市に創業した「読書クラブ橋立書店」がその発祥である[5]。4年後の1950年に、表参道に橋立書店を出店、周辺に居住していた外国人向けの雑貨・玩具などを取り扱うようになる[5]

1966年に表参道に地上6階・地下2階建ての本店ビルを建設、また同時期に全国に店舗を出店した。しかし、急な拡大策によって経営が悪化し、創業者の橋立は社長を退任[6]。後に銀行資本により経営を立て直し、バブル期にはFC・海外店舗含めて100店舗近い規模で全国展開を行っていた。2002年よりタカラの投資提携を受け、現在はタカラの後身であるタカラトミーの完全子会社となっている。2012年には本店である原宿店の建て替えを行った[5][7]

バレンタインデーハロウィンの習慣を積極的に日本に紹介し、「1980年代に日本で初めてのハロウィンパレードをおこなった」と広報文書で説明している[5]

2008年春よりららぽーとマネジメントより「スヌーピータウンショップ」の事業を継承。他にも「リラックマストア」「すみっコぐらしショップ」「ミッフィースタイル」「ちいかわらんど」などのキャラクター専門店も運営している。2025年現在、日本国内に直営69店・フランチャイズ5店を出店する[4]

正式な表記は「キデランド」である。「キデランド」は誤植であり、「イ」は小書きしない。名称の語感からハローキティの開発元であるサンリオの関連会社と誤解されることがあるが、資本・提携関係は一切ない。

“KID”は、英語で子ヤギのことで、日常会話では子供を意味する。これに由来し、キデイランドのシンボルキャラクターは、やぎの足を持った「牧神パアン」となっている[8]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 会社概要
  2. ^ a b 株式会社キデイランド 第61期決算公告
  3. ^ [1]タカラトミー2023年3月期 有価証券報告書
  4. ^ a b 会社概要”. KIDDY LAND Co.,Ltd.. 2025年7月3日閲覧。
  5. ^ a b c d キデイランド原宿店建替えに関するお知らせ - タカラトミー・キデイランドニュースリリース(2010年6月10日、PDF文書)
  6. ^ 『風 橋立孝一郎の軌跡』ポプラ社、2004年
  7. ^ Gビル表参道01”. JMF 日本都市ファンド投資法人. 2024年6月20日閲覧。
  8. ^ 2016年1月1日~キデイランド70周年記念「マンスリーキャラクターイベント」スタート!!”. PR TIMES (2015年12月22日). 2024年5月8日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、キデイランドに関するカテゴリがあります。


「キデイランド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キデイランド」の関連用語

キデイランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キデイランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキデイランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS