ガス設備風景
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 15:47 UTC 版)
上東地区内の戸建て団地に、プロパンガスを一括して供給する集中管理設備。燃料会社の『角藤田』が管理している。50kgガスボンベを16個(800kg相当)収納している。※電話番号など、画像の一部を加工処理済。(2020年10月6日撮影) 上東地区内のアパートに、プロパンガスを一括して供給する集中管理設備(画像左側の、シャッター付保管庫)。元々は、旧・庄農協(現・JAはれのくに岡山庄支店)が管理していたが、プロパン事業撤退のために現在は、岡山ガス子会社の『岡山ガスエネルギー』が管理している。50kgガスボンベを6個(300kg相当)収納している。画像右側(階段の真下)の壁には、ガスボンベを裸置きしていた、旧・設備を撤去した跡が残っている。※電話番号など、画像の一部を加工処理済。(2020年10月6日撮影) 下庄地区内の商業施設に、プロパンガスを一括して供給する集中管理設備。燃料会社の『浅野産業』が管理している。50kgガスボンベを8個(400kg相当)収納している。※電話番号など、画像の一部を加工処理済。(2020年10月6日撮影) 下庄地区内の大型コーポに、プロパンガスを一括して供給する集中管理設備。燃料会社の『浅野産業』が管理している。世帯数が多いために、985kg容量の固定式小型ガスタンクを設置している。ガスの補充は、タンクの正面に取り付けられている箱の管理者表記のある観音開き扉を開けて、中型のガスタンクローリー車より直接充填する。※電話番号など、画像の一部を加工処理済。(2020年10月6日撮影) 松島地区内のアパートに、プロパンガスを一括して供給する集中管理設備。元々は、旧・庄農協(現・JAはれのくに岡山庄支店)が管理していたが、プロパン事業撤退のために現在は、燃料会社の『永燃』が管理している。50kgガスボンベを8個(400kg相当)収納している。※電話番号など、画像の一部を加工処理済。(2020年10月6日撮影)
※この「ガス設備風景」の解説は、「庄地区」の解説の一部です。
「ガス設備風景」を含む「庄地区」の記事については、「庄地区」の概要を参照ください。
- ガス設備風景のページへのリンク