カルシウム結合タンパク質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > タンパク質 > カルシウム結合タンパク質の意味・解説 

カルシウム結合タンパク質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 09:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カルシウム結合タンパク質(calcium-binding proteins; CBP)は、カルシウムイオンを特異的に結合するタンパク質の総称。特にカルシウムシグナリングの経路に関するものを指す。狭義には酵素活性を示さないものとされる[1]。生体内でのシグナル伝達を仲介することにより、カルシウム結合タンパク質は恒常性の維持から学習記憶まで、様々な生命現象に関与する。

カルシウム結合タンパク質の例

広義のカルシウム結合タンパク質に含まれる、酵素活性を示すタンパク質としては、様々なカルシウム要求性プロテアーゼホスホリパーゼA2、アミラーゼなどの分解酵素の他、ホスホリラーゼbキナーゼ、カルシウム輸送ATPアーゼなどがある[1]

一方狭義のカルシウム結合タンパク質として、真核生物にもっとも普遍的に存在する代表的なカルシウム結合タンパク質がカルモジュリンである。カルモジュリンは様々なタンパク質の制御を司る。

細胞内でのカルシウムイオンの貯蔵・放出に関わる筋小胞体の挙動は、カルシウムに対して高結合量・低親和性のカルシウム結合タンパク質であるカルセクエストリン(calsequestrin)の働きに依っている[2]。また神経に特異的に存在するカレキシチン(カレクシチン、calexcitin)は神経の興奮に関与し、電位依存性カリウムチャネルなどのタンパク質と相互作用する[3]。他にも、心筋の収縮に関与するトロポニンなど多くのカルシウム結合タンパク質が知られている。

関連項目

脚注・参考文献

  1. ^ a b 生物学辞典
  2. ^ Siegel, George, ed (1999). Basic neurochemistry : molecular, cellular and medical aspects. Lippincott Williams and Wilkins. ISBN 0-397-51820-X 
  3. ^ Nelson T, Cavallaro S, Yi C, McPhie D, Schreurs B, Gusev P, Favit A, Zohar O, Kim J, Beushausen S, Ascoli G, Olds J, Neve R, Alkon D (1996). “Calexcitin: a signaling protein that binds calcium and GTP, inhibits potassium channels, and enhances membrane excitability”. PNAS 93 (24): 13808–13. doi:10.1073/pnas.93.24.13808. PMC 19433. PMID 8943017. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC19433/. 
  • 『生物学辞典』八杉竜一ほか、岩波書店、1996年、第4版。ISBN 978-4000800877

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からカルシウム結合タンパク質を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカルシウム結合タンパク質を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカルシウム結合タンパク質 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルシウム結合タンパク質」の関連用語

カルシウム結合タンパク質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルシウム結合タンパク質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルシウム結合タンパク質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS