オーダ (東フランク王妃)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーダ (東フランク王妃)の意味・解説 

オーダ (東フランク王妃)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 06:48 UTC 版)

オーダ
Oda
ローマ皇后
在位 896年2月22日 - 899年12月8日

出生 873/4年
東フランク王国ランツフート、フェルデン
死去 903年11月30日以降
埋葬 東フランク王国レーゲンスブルク聖エメラム修道院
結婚 888年
配偶者 東フランクアルヌルフ
子女 ルートヴィヒ4世
家名 コンラディン家?
宗教 キリスト教カトリック
テンプレートを表示

オーダ(Oda, 873/4年 - 903年11月30日以降)またはオータ(Ota)、ウータ(Uta)は、東フランク王・ローマ皇帝アルヌルフの妃で、ルートヴィヒ4世の母。

生涯

オーダはコンラディン家の出身と考えられている。888年頃に東フランクアルヌルフと結婚した[1]。このつながりにより、アルヌルフは当時ロートリンゲン、フランケン、ヘッセンおよびバイエルンを支配していたコンラディン家からの支援を期待した。

889年5月末にフォルヒハイムで行われた会議において、アルヌルフは2人の庶子ツヴェンティボルトとラトルトを自身の後継者として認めさせようとした。フルダ年代記によると、もしアルヌルフが正嫡をもうけなかった場合には、これを認めると宣誓したフランク貴族もいたという[2]。しかし、893年にオーダは期待されていた正嫡であるルートヴィヒを産んだ。

アルヌルフの死の少し前に、オーダはヴォルムス大聖堂フライジング大聖堂と同様にクレムスミュンスターやアルトエッティングの重要な修道院が特権を維持するための文書に対して何度か異議を唱えた。オーダがアルヌルフの治世において夫を支えていたのは明らかである。しかし、その中で、オーダは多くの敵もつくった。アルヌルフは死の直前にはすでに病が重く、実際に統治することができなかったが、899年6月にレーゲンスブルクでオーダは自らの姦通の嫌疑について無罪を証明しなければならなかった。しかし、72の証言により、この嫌疑を晴らすことができた。これは中世において2件目の姦通の嫌疑の裁判であった。12年前にカール3世の妃リヒャルディスも同様の嫌疑を受けている。

オーダは自らの寡婦財産からブリクセン及びフェーリング(Föhring)の重要な土地を、ゼーベンやフライジングの教会に与えるため、息子ルートヴィヒに遺贈した。オーダは夫アルヌルフの死後おそらく故郷のフランケンに戻り、レーゲンスブルク聖エメラム修道院の夫の隣に埋葬された。

出自

オーダの出自に関してはいくつかの文献があるが、議論が分かれている。Friedrich Steinは1872年に、オーダはラーンガウ伯大コンラートの姉妹ではなく、大コンラートの叔父ベレンガルもしくはベルトルトの娘ではないかとし、この説は今日も広く受け入れられている[3][4]。この仮説の根拠となっているのは、大コンラートの息子たちとルートヴィヒ4世の関係について、「propinquus Ludovici(ルートヴィヒの近親)」で「nepos amabilis(親しい甥/孫)」と記されていることによる。

Donald C. Jackmanはこれらの記述、特に「amabilis」に関して、SteinやEduard Hlawitschkaの説よりもより近しい関係であると指摘し、それは父方ではなく、母方の関係によるとしている。つまりルートヴィヒの母オーダとコンラート1世の母グリスムートは姉妹であったとする。そしてそれによりオーダはベレンガルもしくはベルトルトの娘ではなく、コンラディン家出身でもないと結論づけている。つまり、コンラート1世はルートヴィヒ4世の従兄弟であり、その近い血縁関係により、911年にコンラート1世が東フランク王に選ばれたとしている。

脚注

  1. ^ Matthias Becher: Zwischen König und „Herzog“. Sachsen unter Kaiser Arnolf. In: Franz Fuchs, Peter Schmid (Hrsg.): Kaiser Arnolf. Das ostfränkische Reich am Ende des 9. Jahrhunderts. Regensburger Kolloquium 9.–11. Dezember 1999. München 2002, S. 89–121, hier: S. 91 (mit weiteren Literaturnachweisen).
  2. ^ Annales Fuldenses zu 889.
  3. ^ cf. Adelheid Krah: Uta (Oda, Ota). In: Lexikon des Mittelalters (LexMA). Band 8. LexMA-Verlag, München 1997, ISBN 3-89659-908-9, Sp. 1344.
  4. ^ Eduard Hlawitschka: Die Ahnen der hochmittelalterlichen deutschen Könige, Kaiser und ihrer Gemahlinnen. Hannover 2006.

参考文献

  • Friedrich Stein: Geschichte des Königs Konrad I. von Franken und seines Hauses. C. H. Beck, Nördlingen 1872.
  • Eduard Hlawitschka: Die Ahnen der hochmittelalterlichen deutschen Könige, Kaiser und ihrer Gemahlinnen. Hahnsche Buchhandlung, Hannover 2006.
  • Donald C. Jackman: Die Ahnentafeln der frühesten deutschen Könige. In: Herold-Jahrbuch, Neue Folge, Band 15. Selbstverlag, Berlin 2010, p. 47 ff.
  • Adelheid Krah: Uta (Oda, Ota). In: Lexikon des Mittelalters (LexMA). Band 8. LexMA-Verlag, München 1997, ISBN 3-89659-908-9, Sp. 1344.

「オーダ (東フランク王妃)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーダ (東フランク王妃)」の関連用語

オーダ (東フランク王妃)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーダ (東フランク王妃)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーダ (東フランク王妃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS