オータケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オータケの意味・解説 

オータケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 05:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社オータケ
OTAKE CORPORATION
本社(2015年8月)
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 7434
1995年3月23日上場
本社所在地 日本
450-0002
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目1番8号
北緯35度10分24.9秒 東経136度53分12.5秒 / 北緯35.173583度 東経136.886806度 / 35.173583; 136.886806座標: 北緯35度10分24.9秒 東経136度53分12.5秒 / 北緯35.173583度 東経136.886806度 / 35.173583; 136.886806
設立 1952年昭和27年)5月15日
(株式会社大嶽商店)
業種 卸売業
法人番号 9180001029707
事業内容 管工機材および住宅設備機器、空調設備機器の販売[1]
代表者 代表取締役社長 村井善幸
資本金 13億1220万円[1]
発行済株式総数 4,284,500株[1]
売上高 264億59百万円(2019年5月期)[1]
純資産 116億39百万円(2019年5月期)[1]
総資産 186億35百万円(2019年5月期)[1]
従業員数 242名(2019年5月31日現在)[1]
決算期 5月31日
会計監査人 太陽有限責任監査法人[1]
主要株主 愛知県西尾市 9.01%
株式会社キッツ 8.39%
(2019年5月31日現在)[1]
主要子会社 中国器材株式会社 100%[1]
外部リンク https://www.kk-otake.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オータケ: OTAKE CORPORATION)は、愛知県名古屋市中区に本社を置く管工機材の専門商社である。

沿革

  • 1952年(昭和27年)5月15日 - 「株式会社大嶽商店」として設立[1]
  • 1976年(昭和51年)11月 - 株式会社木谷バルブを子会社化[1]
  • 1988年(昭和63年)8月 - 「株式会社オータケ」に商号を変更[1]
  • 1991年(平成3年)
    • 3月 - 株式会社木谷バルブを100%子会社化[1]
    • 6月 - 株式会社大嶽商店を吸収合併[1]
  • 1993年(平成5年)5月 - 株式会社石井商店を子会社化[1]。(後の株式会社イシイ)
  • 1994年(平成6年)9月 - 株式会社石井商店を100%子会社化[1]
  • 1995年(平成7年)3月23日 - 日本証券業協会(現・JASDAQ)に株式を店頭登録[1]
  • 2005年(平成17年)
    • 6月 - 子会社であった株式会社イシイおよび株式会社木谷バルブを吸収合併[1]
    • 10月 - 中国器材株式会社を100%子会社化[1]

事業所

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オータケ」の関連用語

オータケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オータケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオータケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS