オリンピックのブルンジ選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンピックのブルンジ選手団の意味・解説 

オリンピックのブルンジ選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 16:20 UTC 版)

オリンピックのブルンジ選手団
ブルンジの国旗
IOCコード BDI
NOC ブルンジオリンピック委員会
オリンピック
メダル

1

1

0

2
夏季オリンピックブルンジ選手団
1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 2012201620202024

オリンピックのブルンジ選手団(オリンピックのブルンジせんしゅだん)は、ブルンジ共和国のオリンピック選手団。ブルンジ共和国はブルンジ王国として1962年にベルギーから独立したものの、その後長らく内戦が続いた。1993年、ブルンジオリンピック委員会が国際オリンピック委員会に承認され、ブルンジ選手団は1996年アトランタオリンピックから参加を果たした。初参加以降もしばらく不安定な国内情勢が続いたが、オリンピックへの参加は続けている。ただし、冬季オリンピックへの参加はまだない。

概要

夏季オリンピックでは1996年アトランタオリンピック陸上競技男子5000mでベヌステ・ニョンガボが金メダルを獲得、2016年リオデジャネイロオリンピック陸上競技女子800mでフランシーヌ・ニヨンサバが銀メダルを獲得と、共に陸上競技でメダルを獲得している。

メダル獲得数一覧

夏季オリンピック

大会名
1996 アトランタ 1 0 0 1
2000 シドニー 0 0 0 0
2004 アテネ 0 0 0 0
2008 北京 0 0 0 0
2012 ロンドン 0 0 0 0
2016 リオデジャネイロ 0 1 0 1
2020 東京 0 0 0 0
2024 パリ 0 0 0 0
合計[1] 1 1 0 2

夏季オリンピック競技別

競技
りくしよう 陸上競技 1 1 0 2
計 (競技数: 1) 1 1 0 2

脚注

  1. ^ Team Burundi - Profile | Tokyo 2020 Olympics” (英語). olympics.com. 2021年8月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピックのブルンジ選手団」の関連用語

オリンピックのブルンジ選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピックのブルンジ選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピックのブルンジ選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS