オリンピックのフリースタイルスキー競技・メダリスト一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 15:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オリンピックのフリースタイルスキー競技・メダリスト一覧 (オリンピックのフリースタイルスキーきょうぎ・メダリストいちらん)は、1992年から2022年までのオリンピックフリースタイルスキー競技におけるメダリストの一覧である。
男子
モーグル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 1992 アルベールビル | フランス (FRA) |
フランス (FRA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 1994 リレハンメル | カナダ (CAN) |
ロシア (RUS) |
フランス (FRA) |
| 1998 長野 | アメリカ合衆国 (USA) |
フィンランド (FIN) |
フィンランド (FIN) |
| 2002 ソルトレークシティ | フィンランド (FIN) |
アメリカ合衆国 (USA) |
フランス (FRA) |
| 2006 トリノ | オーストラリア (AUS) |
フィンランド (FIN) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2010 バンクーバー | カナダ (CAN) |
オーストラリア (AUS) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2014 ソチ | カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
ロシア (RUS) |
| 2018 平昌 | カナダ (CAN) |
オーストラリア (AUS) |
日本 (JPN) |
| 2022 北京 | スウェーデン (SWE) |
カナダ (CAN) |
日本 (JPN) |
エアリアル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 1994 リレハンメル | スイス (SUI) |
カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
| 1998 長野 | アメリカ合衆国 (USA) |
フランス (FRA) |
ベラルーシ (BLR) |
| 2002 ソルトレークシティ | チェコ (CZE) |
アメリカ合衆国 (USA) |
ベラルーシ (BLR) |
| 2006 トリノ | 中国 (CHN) |
ベラルーシ (BLR) |
ロシア (RUS) |
| 2010 バンクーバー | ベラルーシ (BLR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
中国 (CHN) |
| 2014 ソチ | ベラルーシ (BLR) |
オーストリア (AUT) |
中国 (CHN) |
| 2018 平昌 | ウクライナ (UKR) |
中国 (CHN) |
ロシアからのオリンピック選手 (OAR) |
| 2022 北京 | 中国 (CHN) |
ウクライナ (UKR) |
ROC (ROC) |
スキークロス
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2010 バンクーバー | スイス (SUI) |
オーストリア (AUT) |
ノルウェー (NOR) |
| 2014 ソチ | フランス (FRA) |
フランス (FRA) |
フランス (FRA) |
| 2018 平昌 | カナダ (CAN) |
スイス (SUI) |
ロシアからのオリンピック選手 (OAR) |
| 2022 北京 | スイス (SUI) |
スイス (SUI) |
ROC (ROC) |
ハーフパイプ
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2014 ソチ | アメリカ合衆国 (USA) |
カナダ (CAN) |
フランス (FRA) |
| 2018 平昌 | アメリカ合衆国 (USA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
ニュージーランド (NZL) |
| 2022 北京 | ニュージーランド (NZL) |
アメリカ合衆国 (USA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
スロープスタイル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2014 ソチ | アメリカ合衆国 (USA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2018 平昌 | ノルウェー (NOR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
カナダ (CAN) |
| 2022 北京 | アメリカ合衆国 (USA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
スウェーデン (SWE) |
ビッグエア
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2022 北京 | ノルウェー (NOR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
スウェーデン (SWE) |
女子
モーグル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 1992 アルベールビル | アメリカ合衆国 (USA) |
EUN (EUN) |
ノルウェー (NOR) |
| 1994 リレハンメル | ノルウェー (NOR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
ロシア (RUS) |
| 1998 長野 | 日本 (JPN) |
ドイツ (GER) |
ノルウェー (NOR) |
| 2002 ソルトレークシティ | ノルウェー (NOR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
日本 (JPN) |
| 2006 トリノ | カナダ (CAN) |
ノルウェー (NOR) |
フランス (FRA) |
| 2010 バンクーバー | アメリカ合衆国 (USA) |
カナダ (CAN) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2014 ソチ | カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2018 平昌 | フランス (FRA) |
カナダ (CAN) |
カザフスタン (KAZ) |
| 2022 北京 | オーストラリア (AUS) |
アメリカ合衆国 (USA) |
ROC (ROC) |
エアリアル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 1994 リレハンメル | ウズベキスタン (UZB) |
スウェーデン (SWE) |
ノルウェー (NOR) |
| 1998 長野 | アメリカ合衆国 (USA) |
中国 (CHN) |
スイス (SUI) |
| 2002 ソルトレークシティ | オーストラリア (AUS) |
カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
| 2006 トリノ | スイス (SUI) |
中国 (CHN) |
オーストラリア (AUS) |
| 2010 バンクーバー | オーストラリア (AUS) |
中国 (CHN) |
中国 (CHN) |
| 2014 ソチ | ベラルーシ (BLR) |
中国 (CHN) |
オーストラリア (AUS) |
| 2018 平昌 | ベラルーシ (BLR) |
中国 (CHN) |
中国 (CHN) |
| 2022 北京 | 中国 (CHN) |
ベラルーシ (BLR) |
アメリカ合衆国 (USA) |
スキークロス
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2010 バンクーバー | カナダ (CAN) |
ノルウェー (NOR) |
フランス (FRA) |
| 2014 ソチ | カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
スウェーデン (SWE) |
| 2018 平昌 | カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
スイス (SUI) |
| 2022 北京 | スウェーデン (SWE) |
カナダ (CAN) |
スイス (SUI) |
ハーフパイプ
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2014 ソチ | アメリカ合衆国 (USA) |
フランス (FRA) |
日本 (JPN) |
| 2018 平昌 | カナダ (CAN) |
フランス (FRA) |
アメリカ合衆国 (USA) |
| 2022 北京 | 中国 (CHN) |
カナダ (CAN) |
カナダ (CAN) |
スロープスタイル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2014 ソチ | カナダ (CAN) |
アメリカ合衆国 (USA) |
カナダ (CAN) |
| 2018 平昌 | スイス (SUI) |
スイス (SUI) |
イギリス (GBR) |
| 2022 北京 | スイス (SUI) |
中国 (CHN) |
エストニア (EST) |
ビッグエア
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2022 北京 | 中国 (CHN) |
フランス (FRA) |
スイス (SUI) |
混合
エアリアル団体
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 2022 北京 | アシュリー・コールドウェル クリストファー・リリス ジャスティン・シューネフェルト |
徐夢桃 賈宗洋 斉広璞 |
マリオン・テノール ミア・フォンテーヌ ルイス・アーヴィング |
外部リンク
- オリンピックのフリースタイルスキー競技・メダリスト一覧のページへのリンク