エールフランス‐KLM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 05:44 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|
![]() |
|
![]() |
|
種類
|
株式会社 |
---|---|
市場情報 | Euronext: AF |
業種 | 航空 |
設立 | 2004年 |
創業者 | エールフランス ![]() |
本社 | トランブレ=アン=フランス |
主要人物
|
ベンジャミン・スミス ピーター・ハートマン |
製品 |
|
売上高 | ![]() |
営業利益
|
![]() |
利益
|
![]() |
総資産 | ![]() |
所有者 | フランス政府およびオランダ政府 |
従業員数
|
84,714 (2018)[1] |
エールフランス‐KLM (Air France-KLM, Euronext: AF ) は、フランスのエールフランスと、オランダのKLMオランダ航空を傘下に置く持株会社。2社の3部門(旅客輸送、貨物輸送、整備事業)から成るヨーロッパ最大の航空会社グループで、営業収益で世界第1位、マーケットシェアでヨーロッパ第1位となっている[2]。
解説
2004年5月5日にエールフランスとKLMが特殊会社の方式で経営統合する形で発足。代表執行役 (DG) は、エア・カナダ出身のベンジャミン・スミス が務めている。
航空連合「スカイチーム」に加盟し、シャルル・ド・ゴール国際空港(フランス・パリ)とアムステルダム・スキポール空港(オランダ・アムステルダム)をハブ空港とする。
1つのグループとしてネットワークを活かしながらそれぞれ独自のサービスを展開している。グループの年間輸送旅客の合計は約7350万人、スタッフは10万人以上、そして合計560機以上の航空機を保有し、1日約2,500フライト、世界240都市以上へ運航している。
傘下の航空会社
Flying Blue(フライング・ブルー)
エールフランスとKLM共通のマイレージプログラムである。2005年6月6日よりサービスが開始された。両社ともにスカイチームメンバーであるため、エリート資格のサービスやマイルの利用・獲得はスカイチーム加盟各社で利用できる。
エールフランスおよびKLMをはじめスカイチーム加盟航空会社、提携航空会社やホテル、レンタカー、クレジットカードなどの提携130社以上でマイルの獲得や特典を利用できる。さらに同社便・提携会社便の利用回数・距離に応じてアイボリー、シルバー、ゴールド、プラチナの4段階のエリート会員ステータスがある。
提携航空会社
- スカイチーム加盟航空会社
- 日本航空(ワンワールドに加盟)
- エアカラン
- アビアンカ航空(スターアライアンスに加盟)
- シティジェット
- コムエアー
- CCM航空
- マレーシア航空(ワンワールドに加盟)
- ポルトガリア航空
- TAAGアンゴラ航空
- TAM航空
- ツイン・ジェット
- ウクライナ国際航空
- アラスカ航空(ワンワールドに加盟)
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- エールフランス_-_KLMのページへのリンク