エミュレートされる環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 07:09 UTC 版)
「VirtualBox」の記事における「エミュレートされる環境」の解説
複数のゲストOSを管理・起動することができ、同時に起動することもできる。それぞれのゲストOSは、独立して開始、稼働の一時停止、起動したままの状態を保っての保存と復帰(後述のGuest Additions(ゲストがXP以降)を入れないと時間同期の問題が生じる場合がある)、終了することができる。 複数のオペレーティングシステムを同時に走らせる場合、使用可能なメモリ量が重要な要素となる。理論上の割り当て限界はホストOS側のメモリ容量までとなるが、実際はシステムやホストOS側で動作しているアプリもあるので、そのぶんを計算して割り当てる必要がある。割り当て論理CPUコア数やメモリ割り当て容量は仮想マシン停止中であれば容易に調整可能である。 ※ただしWindows XPの場合、OSインストール後はCPUコア数は通常の方法では変更できないので、OSインストール時にあらかじめCPUコア数を設定してインストールを行うのが最も簡単な方法である。(ちなみにインストール後の変更には適切なドライバのインストールやboot.iniの編集などいくらかの手間のかかる方法で行う必要がある。)
※この「エミュレートされる環境」の解説は、「VirtualBox」の解説の一部です。
「エミュレートされる環境」を含む「VirtualBox」の記事については、「VirtualBox」の概要を参照ください。
- エミュレートされる環境のページへのリンク