サングイネーティ【Edoardo Sanguineti】
エドアルド・サングイネーティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 09:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動エドアルド・サングイネーティ(Edoardo Sanguineti, 1930年12月9日 - 2010年5月18日)は、ジェノヴァ生まれのイタリアの詩人、小説家、劇作家、評論家、翻訳家。元ジェノヴァ大学教授(2000年退官)。姓はサンギネッティ、サングイネッティ、サングィネーティと表記されることもある。
人物概要
イタリア戦後文学に大きな位置を占めた「新前衛派」の主導的人物。ウンベルト・エーコらと共に63年グループに参加した。また1960年代から、作曲家ルチアーノ・ベリオら多数の作曲家たちと度々共同制作を行った。
現在までに日本語訳された作品に、どこから読みはじめてもよい111の断章から成る小説『イタリア綺想曲』(集英社「世界の文学」27所収、河島英昭訳、1977年)がある。また彼がベリオに提供したテクストに、『パッサッジョ』(1961年 - 1962年)、『展覧会』(1963年)、『ラボリントゥスII』(1965年)、『アーロンネ』(1975年)、『最新約の書』(1986年)などがある。
2010年5月18日、イタリア・ジェノヴァの病院で亡くなった[1]。79歳没。
脚注
- ^ Edoardo Sanguineti, Italian poet, 79, dies Deseretnews 2010-5-19
固有名詞の分類
詩人 |
陸機 村上昭夫 エドアルド・サングイネーティ 北原白秋 蘇軾 |
小説家 |
バロネス・オルツィ フランツ・カフカ エドアルド・サングイネーティ アレクサンドル・ソルジェニーツィン カテブ・ヤシーン |
イタリアの小説家 |
ガブリエーレ・ダンヌンツィオ ロレンツァ・マッツェッティ エドアルド・サングイネーティ アレッサンドロ・バリッコ エルサ・モランテ |
イタリアの詩人 |
ルドヴィーコ・アリオスト アレッサンドロ・マンゾーニ サルヴァトーレ・クァジモド ガブリエーレ・ダンヌンツィオ エドアルド・サングイネーティ |
- エドアルドサングイネーティのページへのリンク