エクスタシー・サミット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 18:09 UTC 版)
「エクスタシーレコード」の記事における「エクスタシー・サミット」の解説
エクスタシー・サミットは、LADIES ROOM、ZI:KILL、LUNA SEAなど、エクスタシーレコーズ所属のバンドが一堂に会して行っていたライブイベントである。 コンセプトは「1日限りのお祭り」であり、ただ遊びに来たミュージシャンも気軽に飛び入り参加できて、利益ではなく横のつながり・信頼できる友達関係を大切にした。但し始めた時点から、ミュージシャンの移動とスケジュールの関係で準備が難しかった。 1988年に大阪のライブハウス、バーボンハウスで最初に行われた。その後、目黒鹿鳴館を中心に定期的に開催され、1989年9月に渋谷公会堂、1991年10月には日本武道館、翌1992年には大阪城ホールと日本武道館で行われている。イベントの模様を収めたビデオや書籍もリリースされた。これ以降はYOSHIKIがロサンゼルスに活動の拠点を移したことや、他バンドのメジャーでの活躍などで個々のバンドが忙しくなり、イベント開催は行われなくなった。 エクスタシー・サミットでは各バンドのメンバーが入り混じってのセッションも行われた。1992年10月31日の日本武道館では、ドラマーに真矢(LUNA SEA)、ベースにGEORGE(LADIES ROOM)とARAYAMA(AMI)(東京ヤンキース)。ギターにSUGIZO(LUNA SEA)、NORI(東京ヤンキース)、KEN(ZI:KILL)、PATA (X JAPAN)、HIDE (X JAPAN)、YOSHIKI(X JAPAN)。ボーカルにUME(東京ヤンキース)とTOSHI(X JAPAN)というメンバー構成で、バンド名「サイレントいやらしーず」としてXの楽曲「X」を演奏した。
※この「エクスタシー・サミット」の解説は、「エクスタシーレコード」の解説の一部です。
「エクスタシー・サミット」を含む「エクスタシーレコード」の記事については、「エクスタシーレコード」の概要を参照ください。
- エクスタシーサミットのページへのリンク