ウプウアウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウプウアウトの意味・解説 

ウプウアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 09:34 UTC 版)

ウプウアウト
ヒエログリフで表示
ウプウアウト。

後期古代エジプト美術において、ウプウアウトはオオカミやジャッカルの姿、オオカミやジャッカルが頭部の人間の姿で描かれている。ジャッカルの姿で描かれる場合も、元々がオオカミだったことを反映してか、灰色または白い毛皮で覆われた形で描かれることが多い。戦士の服装で描かれる場合、メイスを持っている。

一般にファラオを賛美する目的のため、後期の神話ではウプウアウトがウアジェトの聖域で生まれたという伝承を流布させたといわれている。ウアジェトは下エジプト最古の守護神であり、その聖域は下エジプトの中心部にある。これによって、それまで上エジプトでのみ信仰されていたウプウアウトがエジプト統一の象徴として王室の儀礼に組み込まれた。

後期のピラミッド文書では、ウプウアウトは「ラー」と呼ばれている。これは、地平線から上ってくる太陽を天空を「切り開く」者と見たことに由来すると考えられる[1]。また後期の葬送儀礼では、死者の魂を冥界へと導くとされている[1]

脚注・出典

  1. ^ a b c d e f Pat Remler, Egyptian Mythology A to Z: A Young Readers Companion, Facts on File Inc., 2000. p.170



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウプウアウト」の関連用語

ウプウアウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウプウアウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウプウアウト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS