メルセゲルとは? わかりやすく解説

メルセゲル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/27 00:45 UTC 版)

メルセゲル。

メルセゲル(Meretseger)は「静寂を愛する者」という意味の名を持つ、下エジプトの女神である。 音訳は mr sgr (メル・セゲル)。

目次

容姿

メルセゲルの形は様々だが、たいてい頭部が女性のコブラとして描かれる。元来は無毒の蛇が胴体だったようだが、のちにコブラに変わった。これは、神聖動物でもあった蛇のなかでも、コブラへの信仰がもっとも厚かったためであると考えられる。 また、蛇の頭のスフィンクスとしても描かれる場合もある。

信仰

本来の勢力圏は西方のテーベの山だったようである。そこには多数の大きなネクロバレーが掘られている。この女神の名は中王国時代からみつかるが、その信仰が広まったのは新王国時代、特に第19王朝と第20王朝においてのようである。 メルセゲルは民衆的信仰をあつめていたようで、集合墓地などの近くにいくつもの礼拝堂が建てられた。

同族関係

彼女にはいかなる家族も知られていない。なぜならこの女神は、死者の町の静寂から名を由来し、またそれによってメルセゲルという存在が生まれたためである。ただし、地位的にはレネネト(レネヌテト)やウレト=ヘカウと同等視される。また、アヌビスの補佐役でもあった。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルセゲル」の関連用語

メルセゲルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルセゲルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルセゲル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS