ウダカマンダラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウダカマンダラムの意味・解説 

ウダガマンダラム【Udhagamandalam】


ウダカマンダラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 15:21 UTC 版)

ウダカマンダラム
உதகமண்டலம்
Udakamandalam
Queen of Hill Stations
ウダカマンダラム
ウダカマンダラム
ウダカマンダラムの位置
タミル・ナードゥ州 とインド内)
測地系: 北緯11度24分43秒 東経76度41分45秒 / 北緯11.411842度 東経76.6959度 / 11.411842; 76.6959
インド
タミル・ナードゥ州
行政区 ニーラギリ県
人口
都市圏
 (2011年現在)
233,374[1]
公用語 タミル語
標準時 IST (UTC+5:30)
面積
海抜

2240 m

ウダカマンダラムタミル語: உதகமண்டலம்英語: Udakamandalam)は、インド南部のタミル・ナードゥ州にある都市。ニーラギリ県の県庁所在地であり、同県ウダカマンダラム郡の中心都市である。

年間を通して冷涼な気候を維持し、南インドでは珍しく冬季には降雪する年があるなど、避暑地として親しまれている。また、環境保護のためゴミの不法投棄に対する罰則が厳しく、路上もインドとしては比較的清潔な状態が保たれている。

地名

ウダカマンダラムは、愛称のウーッティ (ஊட்டி; Ooty) が略称として定着している。ウダカイ (உதகை) という略称も用いられる。

ウダカマンダラムは古くからイギリス人らに避暑地として知られていたが、音写された英語ではウータカマンド (Ootacamund) と発音される。

地理

タミル・ナードゥ州西端のニーラギリ県の中央部に位置する。州内の主要都市までの距離を以下に示す。

政治

ウダカマンダラムでは、2001年の州議会議員選挙ではINCのH・M・ラージュが当選し、2006年の州議会議員選挙でも同党のB・ゴーパーランが当選した。

文化

Ooty Varkeyと呼ばれる、小麦粉やラヴァ、セモリナ、米、ギー、砂糖、塩などで出来たビスケットが有名である。

チョコレートの生産も盛んで、現地で作られたものをOoty Chocolateと呼ぶ。町にはチョコレート博物館があるなど、一大産業となっている。

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウダカマンダラム」の関連用語

ウダカマンダラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウダカマンダラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウダカマンダラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS