ウエンザル岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウエンザル岳の意味・解説 

ウエンザル岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 20:45 UTC 版)

ウエンザル岳
雲海テラスから望むウエンザル岳
標高 1,576.2 m
所在地 日本 北海道
沙流郡日高町
上川郡清水町
位置 北緯42度54分49秒 東経142度46分05秒 / 北緯42.91361度 東経142.76806度 / 42.91361; 142.76806座標: 北緯42度54分49秒 東経142度46分05秒 / 北緯42.91361度 東経142.76806度 / 42.91361; 142.76806
山系 日高山脈
ウエンザル岳 (北海道広域)
ウエンザル岳 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ウエンザル岳(ウエンザルだけ)は、北海道沙流郡日高町上川郡清水町の2町にまたがる標高1,576.2mの山である。山頂には三等三角点「高尾山」が設置されている[1]

概要

日高山脈を構成する北日高の山で、ペケレベツ岳幌内岳パンケヌーシ岳の間に位置する。主稜線上には北ウエンザル岳(1,458m)も並ぶがペケレベツ岳の方が近い。

山名は日高町側を流れる沙流川支流のウエンザル川に由来し、アイヌ語で「wen-sar(悪い・沙流川)」を意味するとされるが、何が「悪い」のかは不明である[2]

登山

登山道はないため主に残雪期に登られる。主な登頂ルートとしては、日勝峠または登山口からの登山道を登ってペケレベツ岳山頂へ着き、北ウエンザル岳を経て山頂へ至るルートである。下山は主にピストンもしくは東の尾根を下り芽室岳登山口付近へ行く。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウエンザル岳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウエンザル岳」の関連用語

1
ペケレベツ岳 百科事典
32% |||||

2
ピロロ岳 百科事典
16% |||||

3
16% |||||

4
久山岳 百科事典
16% |||||

5
1967峰 百科事典
12% |||||

6
12% |||||

7
オダッシュ山 百科事典
12% |||||

8
オロエナイ 百科事典
12% |||||

9
セタウシ山 百科事典
12% |||||

10
ソロアンナイ 百科事典
12% |||||

ウエンザル岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウエンザル岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウエンザル岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS