インターレースGIF
【英】interlaced GIF
インターレースGIFとは、画像の表示形式であるGIFの拡張版で、最初に粗いイメージで全体を表示し、徐々に全体を鮮明なイメージへと書き換えてゆくような表示方法のGIF画像のことである。1989年に策定された。
GIFは、Web上では最もよく利用される画像形式のひとつである。通常のGIF画像を(通信速度の充分でない環境で)Webブラウザに表示させると、データは上から順次ダウンロードされ、取得されたデータを上から順次表示してゆく。ダウンロードされた部分は初めからから鮮明な画像となって表れるが、全体のイメージが最後まで分かりにくい。
インターレースGIFでは、初めに画像全体のぼやけたイメージを表示し、徐々に全体の解像度を上げてゆく方式をとる。これによって、早い段階から画像の全体がおおむね把握でき、しかも、徐々に鮮明になってくるという演出効果が期待できる。
インターレースGIFと同様の表示方法が、JPEG形式ではプログレッシブJPEGの名称で用意されている。しかし、ブロードバンドの時代に入ってからは、たいていの画像データが瞬時にダウンロードできてしまうので、インターレースGIFやプログレッシブJPEGが効果を発揮する機会は少なくなってきている。
- インターレースギフのページへのリンク