insofar
「insofar」の意味・「insofar」とは
「insofar」とは、英語の接続詞で、特定の範囲や程度まで、あるいは限りなどを表す表現である。具体的には、「〜する限りでは」「〜する範囲内では」といった意味になる。例えば、「I agree with you insofar as your argument is logical.」という文では、「あなたの議論が論理的な範囲内では、私はあなたに同意する」という意味になる。「insofar」の発音・読み方
「insofar」の発音は、IPA表記では /ɪnsoʊˈfɑːr/ となる。カタカナ表記では「インソウファー」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方も「インソウファー」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「insofar」の定義を英語で解説
「Insofar」 is a conjunction used in English to express the extent or degree to which something applies. Specifically, it can be translated as "to the extent that" or "inasmuch as." For instance, in the sentence "I agree with you insofar as your argument is logical," it means "I agree with you to the extent that your argument is logical."「insofar」の類語
「insofar」の類語としては、「to the extent that」、「as far as」、「inasmuch as」などがある。これらの表現も同様に、ある範囲や程度までを示す接続詞として用いられる。「insofar」に関連する用語・表現
「insofar」に関連する用語や表現としては、「insofar as possible」(可能な限り)、「insofar as it goes」(それが及ぶ限り)などがある。これらの表現は、「insofar」を含むフレーズとしてよく用いられ、それぞれ特定の範囲や程度を示す。「insofar」の例文
1. English: "I agree with you insofar as your argument is logical."日本語訳: 「あなたの議論が論理的な範囲内では、私はあなたに同意する」
2. English: "Insofar as it is possible, we should avoid conflict."
日本語訳: 「可能な限り、我々は紛争を避けるべきである」
3. English: "His plan is good insofar as it goes."
日本語訳: 「彼の計画はそれが及ぶ限り良い」
4. English: "Insofar as I can see, there are no problems."
日本語訳: 「私が見る限り、問題はない」
5. English: "Insofar as we know, this is the best solution."
日本語訳: 「我々が知る限り、これが最良の解決策である」
6. English: "Insofar as the evidence is concerned, he is innocent."
日本語訳: 「証拠が関わる範囲では、彼は無実である」
7. English: "Insofar as the budget allows, we will proceed with the project."
日本語訳: 「予算が許す範囲では、我々はプロジェクトを進める」
8. English: "Insofar as the law permits, we will take action."
日本語訳: 「法律が許す範囲では、我々は行動を起こす」
9. English: "Insofar as the conditions are met, the contract is valid."
日本語訳: 「条件が満たされる範囲では、契約は有効である」
10. English: "Insofar as the results are concerned, the experiment was a success."
日本語訳: 「結果が関わる範囲では、実験は成功であった」
- インソファーのページへのリンク