インセンティブ契約の場合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インセンティブ契約の場合の意味・解説 

インセンティブ契約の場合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 15:11 UTC 版)

プリンシパル=エージェント理論」の記事における「インセンティブ契約の場合」の解説

次に経営者が、固定賃金wに加えて事業成功した場合ボーナスb(ただしb≧0)を支払インセンティブ契約提示して従業員募ったとする。このときの経営者労働者利得は以下のようになる労働者求人応じか否か労働者努力するか否か事業成否経営者利得労働者利得労働者求人応じ労働者努力する80%の確率成功5000-w-b w+b-400 20%確率失敗2000-w w-400 労働者努力怠る100%確率失敗2000-w w-200 労働者求人応じない0 300 労働者がこの事業従事し、かつ事業成功向けて努力する場合労働者期待利得 E R A {\displaystyle E_{RA}} は E R A {\displaystyle E_{RA}} =(w+b-400)×0.8+(w-400)×0.2=w+ 4 5 {\displaystyle {\tfrac {4}{5}}} b-400 w+ 4 5 {\displaystyle {\tfrac {4}{5}}} b-400≧w-200 b≧250 w+ 4 5 {\displaystyle {\tfrac {4}{5}}} b-400≧300 b≧- 5 4 {\displaystyle {\tfrac {5}{4}}} w+875 の不等式表現される。これを図示する右図のようになる。 ここで、経営者期待利得 E R P {\displaystyle E_{RP}} は E R P {\displaystyle E_{RP}} =(5000-w-b)×0.8+(2000-w)×0.2=4400-w- 4 5 {\displaystyle {\tfrac {4}{5}}} b b=- 5 4 {\displaystyle {\tfrac {5}{4}}} w+(5500- 5 4 {\displaystyle {\tfrac {5}{4}}} E R P {\displaystyle E_{RP}} ) となる。この無差別曲線は、左下のもの(縦軸切片の値が小さいもの)ほど経営者期待効用が高い。よって、インセンティブ両立条件参加条件満たしつつ経営者期待利得最大化する最適な(w,b)の組合せは、点(0,875)と点(500,250)を結ぶ線分となる。

※この「インセンティブ契約の場合」の解説は、「プリンシパル=エージェント理論」の解説の一部です。
「インセンティブ契約の場合」を含む「プリンシパル=エージェント理論」の記事については、「プリンシパル=エージェント理論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インセンティブ契約の場合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インセンティブ契約の場合」の関連用語

インセンティブ契約の場合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インセンティブ契約の場合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリンシパル=エージェント理論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS