インショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インショウの意味・解説 

いん‐しょう〔‐シヤウ〕【印床】

読み方:いんしょう

印を彫るとき、印材挟んで動かないようにする道具堅い木材でつくる。


いん‐しょう〔‐シヤウ〕【印章】

読み方:いんしょう

印(いん)。判。印形(いんぎょう)。


いん‐しょう〔‐シヤウ〕【印象】

読み方:いんしょう

[名](スル)

人間の心に対象与え直接的な感じまた、強く感じて忘れられないこと。「鮮やかな—を与える」「—が薄い」「第一—」

静かに物象眺め、自然を—するほどの余裕もなかった」〈倉田愛と認識との出発

美学で、対象人間精神直接与え感覚的あるいは情熱的な影響


いん‐しょう〔‐セウ〕【引照】

読み方:いんしょう

[名](スル)他の事柄やものと引き比べること。文献などを照らし合わせること。「別の訳本と—する」


いん‐しょう【引証】

読み方:いんしょう

[名](スル)証拠として引用すること。「古い文献から—する」


いん‐しょう【陰証】

読み方:いんしょう

漢方で、病勢体内にこもり、外に現れない病症。⇔陽証




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インショウ」の関連用語

インショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS