イレギュラー復活
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:18 UTC 版)
1990年代から2000年代に入ってからは、たけしの番組『北野ファンクラブ』内で一時ツービートを復活させたり、『北野タレント名鑑』の最終回、『たけしの誰でもピカソ』の特番などで共演するなど、数年に一度の割合でコンビでテレビに出演している。2008年以降、約一年に一回のペースで放送される『ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV』でも毎回共演している。北野武監督作品『菊次郎の夏』『TAKESHIS'』にはきよしが出演しており、前者では作中でたけしときよしの絶妙の掛け合いを見ることができ、後者の舞台挨拶ではツービートとして掛け合いを披露した。 漫才コンビとしての定期的な活動はなくなったものの、イレギュラーながら現在でもたけし軍団の若手のライブなど乱入のような形で出演、細々ではあるがツービート名義で活動を継続しており正式な解散には至っていない。2008年には、たけしがサザンオールスターズの無期限活動休止発表に対して「活動休止なんてそんなことわざわざ発表しなくてもいいのに」、「サザンもオレたちのマネをしなきゃ(笑)」と語るなど、ツービートが解散していないことをネタにしたりもしている。また、2009年の『漫才』(新潮社)や2010年の『1084(to-san-ya-yo) two beat MANZAI2』(ネコ・パブリッシング)など、たけしが「ツービート漫才復活!!」を宣伝文句にした著書を出版している。2010年、『とんねるずのみなさんのおかげでした』では、とんねるず対たけし・所ジョージチームのゴルフ対決罰ゲームとして、きよしが出演し、ツービートとして漫才を短い時間ではあるが披露している。
※この「イレギュラー復活」の解説は、「ツービート」の解説の一部です。
「イレギュラー復活」を含む「ツービート」の記事については、「ツービート」の概要を参照ください。
- イレギュラー復活のページへのリンク